委員会活動
2025年4月10日 15時02分今日の6時間目は、第1回目の委員会活動でした。
どの委員会も、自己紹介をしたり、役割分担を決めたり、
1年間のめあてについて話し合ったりしていました。
菊間小を支えるため、みんなでがんばっていきましょう。💪💪💪
放送委員会 | 図書委員会 | 運営委員会 |
生活・栽培委員会 | 保健委員会 |
今日の6時間目は、第1回目の委員会活動でした。
どの委員会も、自己紹介をしたり、役割分担を決めたり、
1年間のめあてについて話し合ったりしていました。
菊間小を支えるため、みんなでがんばっていきましょう。💪💪💪
放送委員会 | 図書委員会 | 運営委員会 |
生活・栽培委員会 | 保健委員会 |
今日から本格的に授業がスタートしました。👨👩
新1年生も良い姿勢で先生の話を聞いていました。
運動場にも元気な菊間っ子の声がもどってきました。
みんな久しぶりの運動場での遊びを楽しんでいました。
本日、菊間小学校で新任式・始業式・入学式が行われました✨
新任式では、校長先生含めた3名の先生方が挨拶をされました😊
始業式では、3名の児童が決意発表をし、新年度に向けた意気込みを宣言しました💫
また、今年度の担任の先生も発表され、新しい一歩を踏み出しました🎶
入学式では、新しく12名の子どもたちが仲間入りしました🎈
立派に入学式を迎え、とても良いスタートをきりました💯
新しいメンバーとなった菊間小学校😁
今年もみんなで「仲よく たくましく」がんばりましょう💪
離任式が行われ、今年度退職・異動される先生方が菊間小学校とお別れをしました🙌
今年度は、5名の先生方が菊間小学校を離れることとなりました🎈
式後は、各教室にて最後のお別れをしました💫
離任される先生方の益々の御健康・御活躍をお祈り申し上げます。
今までありがとうございました✨
先日、修了式が行われ、計75名の児童が修了証をいただきました✨
校長先生から「この先も挑戦することを大切にしてください」という言葉をいただきました💪
来年度、新しい学年で様々なことに「挑戦する」1年にしてほしいなと思います😁
保護者の皆様におかれましても、本校の学校教育に多大なる御理解・御協力をいただき、本当にありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします🙇♂️
爽やかな晴天のもと、22名そろって、6年生が卒業していきました🎈
堂々とした入場、卒業証書を受け取る姿、とても立派なものでした💫
気持ちのこもったお別れの言葉や歌も素晴らしいものでした🎶
みなさんの中学校での活躍を、菊間小学校在校生・職員一同、楽しみにしています😊
在校生のがんばりにより、卒業式の準備が整いました🎓
床はワックスが掛けられ、ピカピカです✨
お花や椅子も、きれいに並べられました💖
卒業生が通る階段には、5年生が描いた似顔絵が並んでいます🌈
きっと、素敵な卒業式になりますね😀😂
菊間小では、読書が生活の一部としてある楽しさを菊間っ子が味わえるよう、朝読書や図書委員会の活動を充実させています📗📘
今回、初の試みとして、菊間保育所の先生👩👩🦱に読み聞かせをしていただきました。
※学校運営協議会(コミュニティ・スクール)でのご提案から実現しました。
大きな紙芝居を使った、表現豊かな読み聞かせに、2年生は物語の世界にすっかり入ってしまったようです👧👦
お二人の先生、お忙しい中ありがとうございました💖
本日、愛媛オレンジバイキングスの方々が、バスケットボールの授業をしてくださいました🏀
ボールを使って楽しい運動をしたり実際にシュートの練習をしたりしました😁
最後には質問タイムも💫
プロスポーツ選手の練習量や食事の量が気になる子どもたちでした🤾♂️
これをきっかけに、バスケットボールにも興味を持ってもらえたらと思います🤗
愛媛オレンジバイキングスの皆さん、貴重な経験をありがとうございました✨
5年生が中心になって企画した、6年生を送る会がありました💖
まず、「菊間っ子レンジャー」が、6年生から引き継がれました🌹🌹
次に、各学年が6年生の卒業を祝い、楽しい😄懐かしい🤨盛り上がる😍出し物を用意。
さらに、心づくしのプレセントもありました🎁
最後は、全員で肩を組んで「校歌斉唱」💃🕺
送る側・送られる側ともに、心があたたかくなる集会でした。