卒業まであと7日😀卒業式練習Ⅰ
2025年3月12日 16時41分菊間小の卒業式練習は、2回🎓🎓
その1回目がありました。
低学年も、とても良い姿勢で参加していました💯
そして、気持ちが伝わる歌声💖
送る側と送られる側の気持ちが通う、良い卒業式になりそうです。
菊間小の卒業式練習は、2回🎓🎓
その1回目がありました。
低学年も、とても良い姿勢で参加していました💯
そして、気持ちが伝わる歌声💖
送る側と送られる側の気持ちが通う、良い卒業式になりそうです。
伯方小のお友達と、2回目のオンライン交流をしました🖥️
今回は、伯方小の子どもたちに「おすすめの絵本」を紹介してもらいました📚
知っている絵本もあれば、初めて知る絵本もありました🤗
オンライン交流会の後は、図書室で読書の時間✨
早速、紹介してもらったシリーズの本を探して読んでいる姿が見られました💯
絵本の世界が広がった時間でした😁
3.4年生が合同でお別れ遠足に行ってきました🚶♂️
今回の行き先は、歌仙の滝と小ヶ丸公園🏘️
歌仙の滝では、滝をバックにして写真をパシャリ📸
上にいらっしゃる地蔵さんとも写真を撮りました😁
小ヶ丸公園では、お楽しみのお弁当&おやつタイム、そして自由時間🤾♂️
鬼ごっこをしたり、ドッジボールをしたり、友達とおしゃべりをしたり
みんなが楽しんでいる雰囲気がとても気持ちのいいものでした😊
安全にも気を付けて行動ができました💯
この2学年が次に一緒に行動できるのは5.6年生として
学校のリーダーとして協力しながら運営していく姿を楽しみにしています🎈
創立150周年記念事業実行委員会のお取計らいにより、ドローンによる空撮を行いました🛩
菊間小の卒業生で、地域で製瓦業を営んでいらっしゃる方が、ご協力くださいました💕
計画では校舎と運動場だけの予定でしたが、下校時刻と重なっていたこともあり、
せっかくなので、菊間っ子も一緒に撮影していただきました📷
写真は、150周年記念誌に掲載させていただきます🧧
快くお力をお貸しくださり、本当にありがとうございました🧑👧
隣保館学習会の閉講式が行われました🎈
1年間、人権について学んだことを振り返りました🤗
修了証や卒業証をいただき、立派に1年間の活動を終えることができました✨
今後も人権について学び続けていく姿勢が大切です🖌️
来年度も隣保館や新しい学びの場でたくさんのことを学んでくださいね😁
1年間よくがんばりました💯
日頃より、本校教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
体育館と教室棟の間にある2本のカナリーヤシにつきましては、長年にわたり業者や教職員が、樹形・樹勢の維持管理に努めてまいりました。しかしながら、植樹から半世紀が経過していると思われ、樹木の大木化が進んでおります。
現在のところ、大きな事故は発生しておりませんが、枯れ枝の落下による危険性が懸念される状況となっております。
検討を重ねた結果、安全面を最優先に考え、本年度中に切り株を残して伐採する運びとなりました。
この木は、記念樹としての意味合いを持つ可能性が高いため、関係の皆様へお知らせ申し上げます。
長年親しまれてきた木を伐採することは大変残念ではありますが、何卒ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
なお、伐採までの間、記念としてデジタル記録に残したいと考えております。
今後とも、本校の教育活動へのご支援をよろしくお願い申し上げます。
算数の研究授業を行いました📢
(菊間小では、全教員が指導案を作成し、研究授業・研究協議を行います😲)
授業は、立方体を切り開くところから始まりました。
切り開いた形を調べ📏、展開図をかきました🖋
あれ?二通りの展開図がある😃
もっとほかの展開図はないのかな🧐
すごい😉すごい😚
全部で11通りの展開図を見付けることができました👌
立方体を実際に切り開いたり、展開図を何度も組み立てたりしながら、立方体の特徴について理解を深める授業でした💯
2月19日(水)総合的な学習の時間「菊間の人々とかかわろう」の勉強で
✨菊間町の達人✨に会いに、花卉栽培用ハウスに行ってきました🚶♂️🚶♀️
お花の香りの違いを感じたり、花びらが咲く方向に疑問を抱いたりと興味津々でした。
お花を摘む体験をし、大切に握りしめていました🌻🧡
どんな思いでお花を選んだのでしょう・・・❓😊
好きが仕事。やっぱり✨『好きこそ無敵』✨だなと思いました。
子どもたちにも、好きを大切に素敵な未来を咲かせてほしいです。
今日の朝は、花瓶に入れて飾った!、おうちの人にプレゼントした!という話で盛り上がりました。
🌼お花🌼とともに、無事見学を終えることができました。
子どもたちの感想では、
「茎が太い花は大きく成長すると知ったので、太い花を選んだ❗」
「この花のように元気を与える人になりたい❗」
「もらったお花をきれいに咲かせたい❗」
と、それぞれの思いが書かれていました。
見学へのご協力、ありがとうございました。
これからも、✨菊間町の魅力✨を見付け、発信していきます💛
第2部は、菊間小卒業生:ものまねタレント「みかん」さんによる記念講演🍊
<質問コーナー>🧑👧
※楽しい受け答えに、爆笑の連続。
<ライブパフォーマンス>……圧巻😁🤣
熱いメッセージ💕を、ありがとうございました。
2月16日(日)、菊間小体育館にて創立150周年記念式典を行いました📢
来賓や地域の方々、卒業生、児童、教職員など、約250名が参加しました👧👦👨🦱👩🦱👴🧓
【第1部:式典】
(会場の様子) (実行委員長挨拶)
(徳永市長ご祝辞) (小澤教育長ご祝辞)
(新校旗贈呈) (校長謝辞) (児童代表お礼の言葉)
(250名による校歌斉唱)
創立150周年という大きな節目を迎えるにあたり、多くの方々のご理解・ご支援を賜り、充実した記念事業を実施することができました。心より御礼申し上げます。