6年生外国語の授業
2020年1月29日 15時06分6時間目、6年生は英語を楽しく学んでいました。
↑ 2人組で前に出て、自分が今年度一番心に残った学校行事を紹介するとともにその理由を伝え合っています。
↑ 「ある英単語を日本語で何というか。」逆に、「ある日本語を英語で何というか。」について2つのグループに分かれて競争形式で正解を当て合っています。
6時間目、6年生は英語を楽しく学んでいました。
↑ 2人組で前に出て、自分が今年度一番心に残った学校行事を紹介するとともにその理由を伝え合っています。
↑ 「ある英単語を日本語で何というか。」逆に、「ある日本語を英語で何というか。」について2つのグループに分かれて競争形式で正解を当て合っています。
4校時、5年生の音楽の研究授業が行われ、教職員が見守る中、5年生は授業に意欲的に参加し、活動していました。
↑ ソプラノリコーダーで、音を出す練習をしています。(左上写真) 今日の授業のめあては、「ハチャトゥリヤン作曲の『剣の舞』を聞いて、『曲の魅力を紹介しよう』」です。曲を鑑賞する前に、表現力豊かな感想が出てくるように、どのような表現法があるのか先生が例を提示しています。(右上写真)
↑ 曲を鑑賞しているところです。(左上写真) 先生が、児童にアドバイスを与えています。(右上写真)
↑ 書いた感想文を班員で回し読みをすることで、いろいろな感じ方があることを確認しています。(左上写真) 最後に、この曲にまつわる先生自身の思いを聴くことで、様々な曲を聴くことへの意欲を高めていました。(右上写真)
卒業記念写真の撮影を行いました。
↑ 霧雨が降っていましたが、卒業生23人と教職員で卒業記念写真を撮影しました。左は、まだ全員揃っていないときに練習で 撮影した写真です。右は、写真屋さんが卒業記念写真を撮影した後、みんなでピースをして撮った写真です。
今日は日曜日でしたが、学習発表会があるため児童は元気に登校しました。
総合的な学習の時間をはじめとする様々な教科の学習の成果を発表しました。
どの学年も素晴らしい発表でした。
1年生は「学校たんけん」と「朝顔の成長」の発表でした。
2年生は「かさこじぞう」の発表でした。
3年生は「菊間名人」の発表でした。
4年生は「お供馬博士」の発表でした。
5年生は「防災」の発表でした。
6年生は「福祉体験活動」の発表でした。
校内書初め大会の作品です。
いつもお世話になっている人たちに感謝状を手渡しました。
今日は「新来島波止浜造船」に進水式の見学へ行ってきました。
雨の予報もあり、天気も心配されていましたが、無事に進水式ができたようです。
↑ 1年生です。 ↑ 2年生です。
↑ 6年生です。 ↑ 新しい船です。
今日の様子です。
雨が降っていて、休み時間や昼休みに外で遊ぶことができなかったので各教室で過ごしていました。
1年生は「むかしのあそび」をしていました。
↑ 「かみふうせん」をしています。 ↑ 「けんだま」と「あやとり」をしています。
↑ 3年生は読書をしていました。 ↑ トイレのスリッパもきちんと並べられていました。
放課後の金管バンド部の様子です。
今日は、全員そろって音出しをすることができました。
今日の太陽の時間は全校児童で「長縄跳び」をしました。
低学年3分、中学年4分、高学年5分の間に何回跳べるかを競いました。
残りの時間には、元気よく外遊びを楽しんでいました。
↑ 長縄の様子です。 ↑ 6年生がバレーボールをしています。
↑ 昨日植えたチューリップです。花が咲くのが楽しみです。
今朝の朝会の様子です。
2年生が国語の授業で学習した「さけが大きくなるまで」のおはなしをクイズにし、全校児童の前で発表しました。
↑ 発表の様子です。 ↑ さけが滝を上っている様子です。
↑ クイズを出しています。 ↑ 退場の様子です。(3、4年生)
太陽の時間に、全校児童でなわとびの練習をしました。
少し風が冷たかったですが、寒さに負けず楽しくなわとびをすることができました。
↑ 1分間チャレンジをしています。 ↑ 生活委員会の5、6年生がお手本となっています。
↑ 低学年の様子です。 ↑ 6年生の様子です。
1月10日から金管バンドの練習が始まりました。新たに3年生も加わり、新体制で活動に取り組んでいます。
今日の放課後の練習の様子です。
↑ トランペットの練習をしています。 ↑ 打楽器の練習をしています。
↑ ランドセルを綺麗に並べることができています。