6年★ 心をひとつに!音楽会😊

2024年11月11日 19時10分

11月8日に第70回小・中合同音楽会が行われました✨
6年生は、合唱「ぼくらの日々」、合奏「情熱大陸」を演奏しました!
「心をひとつ」にするために、色紙にメッセージを書きました😲

IMG_2046

子どもたちは、互いに声掛け合って練習し「心をひとつに」して励んでいました😃😄
本番も自分の持てる力を出し切っていました。
終わった後、「緊張したけど、楽しかった」という言葉が、たくさん聞かれました🥰
菊間の最高学年として、6年生はまだまだ成長し続けます✨

躍動☆愛媛県陸上運動記録会

2024年11月11日 17時35分

今治・越智ブロックの代表として、選手2名が参加しました📢
種目は、走り幅跳びとボール投げです🏃‍♀️🏃‍♂️
夜半の雨も上がり、蒸し暑さも感じる陽気の中、てる力を振り絞って躍動する姿がありました🥰

DSCN3086 DSCN3077 DSCN3059

県下各地から集まった選手たち。
どの選手も、競技はもちろん、ウォームアップや応援でも、代表にふさわしい振舞いでした。

菊間小の選手も、日ごろから挨拶・返事・後始末をきちんと行い、着実に力を伸ばしました。
菊間っ子は、日常生活の土台をきちんとつくって、どの子も力をつけていきます😀

仲よし班活動☆サツマイモ掘り😥

2024年11月7日 14時45分

昨年、一昨年と、たくさん収穫できたサツマイモ
家庭に持ち帰ったり、給食や課外活動で食べたりしたサツマイモ
「今年もたくさん掘るぞ」😁と張りきった菊間っ子たち。

20241107 (5) 20241107 (6)

あれっ❗❓
掘っても掘っても、サツマイモが出てきません😓💦
みんなで、原因を考えました。
水やりが足りなかったかなあ?
夏の暑さが厳しかったからかなあ?
大雨が降ったからかなあ?

写真を見比べると、一目瞭然・・・(上:今年 下:昨年

20241107 (1) 20241107 (2)

20241107 (3) 20241107 (4)

この経験を、来年の糧にします😤

朝会☆彡11月の生活目標

2024年11月6日 16時54分

10月の生活目標は、「本をたくさん読もう」でした😊
個人や学級で目標を立て、図書室に足繫く通う様子が見られました📙

11月は、「友達に、ありがとうと言ってもらおう」です。
自分が、誰かの(何かの)役に立っていることを感じることは、生きる喜びの一つですね。

PXL_20241104_230116177 PXL_20241104_230237956

その後、今週金曜日に今治市公会堂で行われる音楽会のリハーサルがありました🎶🎵
6年生が、二部合唱『ぼくらの日々』合奏『「情熱大陸」メインテーマ』を披露してくれました🥰🤗

PXL_20241104_230625615 PXL_20241104_230941957

下学年から「とっても素敵な演奏でした」「声がきれいでした」など、嬉しい感想がありました✨

自然の家・徒然⑥

2024年11月1日 12時50分

自然の家を後にした5年生は、大山祇神社の見学へ🚌
樹齢約3000年😲と言われる根回り約30mの楠「生樹(いきき)の御門」(愛媛県天然記念物)

20241101_095452 20241101_101656

村上海賊ミュージアムを見学し、潮流体験へ🧑👩
土砂降り☔☔ですが、子どもたちの顔は晴れやかです🌞🌞

20241101_112203 20241101_112934 20241101_115846

20241101_120025 20241101_120040 20241101_120109

自然の家・徒然⑤

2024年11月1日 08時15分

素晴らしい❗❗シューズがピッタリ😀
ベッドの片付けも、5分間でこの通り💯

20241031_102642 20241101_081050

菊間っ子の日頃の行いが良いからでしょう、曇り空ですが雨が降ることもなく、
予定通り💃キャンプキャンプファイヤーを実施しました🌘

20241031_185119 20241031_185729 20241031_190302

一夜明けて、朝食🥚🍚(ちょっと眠そうな顔🥱もチラホラ)

20241101_071359 20241101_071426 20241101_071406

自然の家・徒然④

2024年10月31日 17時18分
5年生

2日目です
朝、いい気持ちで目覚められました
20241031_06305020241031_071423

2日目は、飯ごう炊さんと磯遊び!
みんなが楽しみにしているイベントです🎉
20241031_11054620241031_11315120241031_123007

見事大成功!おいしくカレーを作れました🍛

20241031_14022420241031_145507

磯遊びも和気あいあい!
みんなで楽しい時間を過ごせました🤗

20241031_101816 (1)

とっても充実した2日目になりました😝

自然の家・徒然③

2024年10月31日 17時13分
5年生

レク大会、みんなで楽しく過ごせました!
亀岡小の子とも関係を深められました👌
20241030_18310420241030_183958

夜の準備もばっちりです!
先生の指示をよく聞いて作業を進められました😁
20241030_203726

自然の家・徒然②

2024年10月30日 16時30分

オリエンテーリングは、鏡山登山(標高212m)を含むコースです⛰

20241030_145133 20241030_150714 20241030_150803

ずっと上り坂💦が続きますが、山頂での眺めは爽快😀
全てのグループが、その感動💖を味わうことができました。

20241030_144924

下山後、自然の家へ帰る海沿いの道。

20241030_160404

夕食まで、亀岡小の友達も交えて遊んでいます🙂🤗🥰

20241030_164028

自然の家・徒然①

2024年10月30日 12時15分

☂雨も上がり、空には秋らしい雲がありました😃
全員そろって「自然の家」の活動に出発です。

20241030_073705 PXL_20241029_223839169

まずは、しまなみアースランド「自然塾」での環境プログラムです🌏
「裸足の道」「地球の道」など、五感を使ったり地球の歴史を学んだりしました🧐

20241030_092526 20241030_101142 20241030_093844

そして、大三島少年自然の家に到着💥
入家式を終え、お弁当をしっかり食べて、午後のオリエンテーリングに備えます💦

20241030_121451 20241030_123226 20241030_123249