水曜日の5時間目開始〈1年生〉

2025年10月1日 13時35分

今日から10月。1年間でいうと下半期がスタートです。

1年生は、今日から水曜日の5時間目が始まりました。

今まで水曜日は昼休みの後、下校していたのですが、今日からは1時間遅くなります。

5時間目の授業の様子をのぞいてみると、タブレットを使って、漢字の読み方の復習クイズをしていました。

まだまだ、日中は暑い日がありますが、1年生は頑張っています。

DSCF0386 DSCF0385

全校朝会

2025年9月30日 09時43分

全校朝会があり、生徒指導の先生よりお話がありました

まず、9月の生活目標「早寝早起きをしよう」の振り返りがありました。

よくできていたクラスが多く、ほめていただきました。

続いて、10月の生活目標「本をたくさん読もう」の説明がありました。

読書は「心の栄養」とよく言われます。

読書をすることで、多面的に物事をとらえることができるようになったり、

たくさんの知識が得られたりします。

菊間っ子には、ぜひ読書の秋を堪能してほしいです。

DSCF0379 DSCF0382 DSCF0378

算数科の授業〈3年生〉

2025年9月29日 15時27分

3年生が算数科で「重さ」の学習をしていました。

1円玉を使って、「1グラム」を体感し、「1g」の書き方を覚えていました。

また、手作りの天びんを使って、ものさしや三角定規の重さを量っていました。

DSCF0373 DSCF0374

今治ふるさと魅力体験プログラム〈6年生〉

2025年9月26日 16時54分

6年生が市の補助を受けて、ふるさと今治の魅力を体験するバスツアーに出かけました。

まず、大島の吉海町で潮流体験をし、大迫力の渦潮に感動しました。

20250926_100937

亀老山展望台では、来島海峡を一望し、瀬戸内の美しさを堪能しました。

20250926_111244

よしうみバラ公園では、お弁当を食べて楽しく遊びました。

20250926_121145

岡山理科大学獣医学部では、動物のはく製や骨の標本を見せていただき、勉強になりました。

20250926_134638

最後は、星浦海浜公園で、ぱちゃぱちゃしました。

20250926_143713

今治の魅力を存分に楽しみ、新しい発見もあり、充実した1日になりました。

町探検(2年生)

2025年9月25日 11時36分

2年生がスーパーマーケットに探検に出かけました。

どんな商品が売られているのか調べたり、商品の値段を見たり、店長さんのお話を聞いたりして、意欲的にメモを取っていました。

DSCF0369 DSCF0371

2年生は、「あの人に会いたいな。まちの人の話を聞こう」というテーマで、これからも学校周辺の神社やお寺などにも探検に行く予定です。また、このページでお伝えしますので、楽しみにしていてください。

参観日・学級PTA活動

2025年9月24日 16時21分

今日は、授業参観学級PTA活動がありました。

授業は、どのクラスも真剣に取り組んでいて、積極的に発表している児童がたくさん見られました。

【授業の様子】

DSCF0331 DSCF0332 DSCF0333 

DSCF0334 DSCF0346 DSCF0352 

DSCF0353 DSCF0362

学級PTA活動は、保護者の方が中心となって企画・運営してくださいました。いろいろなスポーツやレクリエーション、おやつ作りなど、楽しい活動がたくさんありました。ありがとうございました。

【学級PTA活動の様子】

DSCF0361 DSCF0360 DSCF0357 

DSCF0367 DSCF0340 DSCF0342

たくさんの保護者の方に、ご参加いただき、ありがとうございました。

放課後の陸上練習(4.5.6年)

2025年9月22日 16時44分

放課後の陸上練習は、種目ごとに黙々と練習をしています。

出場選手枠があるので、記録会に向けて、チーム内の競走も始まっています。

気候も涼しくなって、練習しやすくなってきました。

みんな頑張っています。

DSCF0328

理科の授業(4年生)

2025年9月19日 15時16分

4年生が理科室で、理科の授業をしていました。

なんと、4年生になって理科室に来るのは、初めてなのだそうです。

今日は、理科準備室に入って、いろいろな実験道具や標本を見回っていました。

どの道具を何年生で使うのか、とても楽しみですね。

DSCF0324 DSCF0327

租税教室(6年生)

2025年9月18日 17時28分

今治税務署の方を講師にお招きして、6年生が租税教室を行いました。

税金の種類や役割について、クイズやアニメ動画を通して学習しました。

「税金が自分たちの生活にどのように使われているのか」「税金がなくなったら、社会はどうなるのか」など、興味をもって税務署の方の話に聞き入っていました。

DSCF0320 DSCF0321

体育科の授業(1、2年生)

2025年9月17日 10時47分

2学期も、今週から菊間中学校の体育科の先生が来て、授業をしてくださいます。

今日は、体育館で1、2年生に「ボールを使った運動遊び」の指導をしてくださいました。

ボールを体のまわりで回したり、ついたり、投げたり、いろいろな運動を楽しみました。

DSCF0316 DSCF0317 DSCF0318