陸上記録会の壮行会

2025年10月14日 10時34分

明日の陸上記録会に向けて、壮行会が開かれました。

まず、練習の様子を披露してくれました。

DSCF0479

そのあと、記録会に向けての目標を一人一人、発表しました。

DSCF0490

最後に、全校児童で声援を送りました。

明日は、みんなが力を出し切ってほしいです。がんばってください。

理科教育研究会(6年生)

2025年10月11日 08時51分

10月10日(金)「理科教育研究会」がありました。筑波大学付属小学校から、「辻 健 先生」をお招きして、6年松組で、理科の「てこのしくみとはたらき」の授業をしていただきました。会場には、今治市内外から、40名以上の参加者がありました。6年生は、東京から来られた有名な先生に教えていただくということで、意欲満々で取り組みました。また、6年生の頑張りを多くの先生からほめていただきました。

DSCF0452 DSCF0464 DSCF0473

町探検(2年生)

2025年10月9日 11時13分

2年生は生活科の授業で、「あの人に会いたいな。まちの人の話を聞こう」というテーマで、いろいろなところへ探検に出かけています。

今日は、加茂神社」に出かけました。神社の方に、仕事の内容や飾られているものについて、たくさん質問していました。

今月は、お供馬もあるので、そのことも質問していました。

どんどん菊間町の博士になっていく2年生。次は、どこへ出かけるのでしょう。

お楽しみに。

DSCF0443 DSCF0445

昼休みの様子

2025年10月8日 14時27分

今日は水曜日。いつもより、昼休みは短くなっています。

でも菊間っ子は、多くの子が運動場で遊んでいました。

特に、肋木で遊んでいる子が多かったので、カメラを向けてみました。

日なたにいると、まだ30度近く気温があるように感じました。

この後は、すぐ5時間目の授業です。頑張りましょう。

DSCF0439

陸上練習

2025年10月7日 17時30分

放課後の陸上練習の様子です。

記録会まで、あと一週間。練習回数は、今日を入れて、あと3回です。

体調を整えるとともに、記録会での目標をしっかり設定してほしいです。

20251007_162825 20251007_162835

5時間目の授業にお客様が来られました。

2025年10月6日 17時36分

今日は、今治市教育委員会より、2名の先生が来校し、全学級の5時間目の授業を見ていただきました。進んで活動している菊間っ子の様子を見て、たくさんほめていただきました。下の写真は、1年生(算数・長さ)、3年生(国語・物語文)、5年生(国語・俳句)の授業の様子です。

DSCF0419 DSCF0422 DSCF0423

見学遠足〈2年生〉

2025年10月3日 13時31分

今日は、2年生の見学遠足です。朝から、雨模様でしたが、見学先の都合もあるので雨天決行です。2年生は雨ニモマケズ出発しました。

まず、電車に乗って今治駅に移動しました。

Screenshot_20251003_123646_LINE WORKS

最初の見学先は、今治郵便局です。どのようにして、郵便物を届けたり、受け取ったりしているかについて学習しました。

Screenshot_20251003_123613_LINE WORKS

そのあと、今治中央図書館に行きました。たくさんの人が、本を読んだり、勉強したりしていました。司書の方の話を聞いた後、3階建ての図書館を隅々まで、探検しました。

Screenshot_20251003_123630_LINE WORKS

素敵な体験ができ、心に残る1日になりました。見学先の皆様、ありがとうございました。

協同学習〈4年生〉

2025年10月2日 13時01分

菊間小学校の4年生が亀岡小学校の3、4年生と一緒に、協同で「お供馬」について学習しました。

まず、自己紹介をして両校で交流をしました。

DSCF0390

次に、愛馬会の方に馬の乗り方について教わりました。

DSCF0400

いよいよ実際にお馬さんに乗ります。ドキドキしながら、挑戦しました。

DSCF0404

乗せてくれたお礼に、皆でえさやりをしました。お馬さんたちは、ニンジンやリンゴをおいしそうに食べていました。

DSCF0411

最後は、馬主さんたちへの質問タイムです。みんな積極的に発言していました。

DSCF0416

素晴らしい体験でした。関係者の皆様、ありがとうございました。

水曜日の5時間目開始〈1年生〉

2025年10月1日 13時35分

今日から10月。1年間でいうと下半期がスタートです。

1年生は、今日から水曜日の5時間目が始まりました。

今まで水曜日は昼休みの後、下校していたのですが、今日からは1時間遅くなります。

5時間目の授業の様子をのぞいてみると、タブレットを使って、漢字の読み方の復習クイズをしていました。

まだまだ、日中は暑い日がありますが、1年生は頑張っています。

DSCF0386 DSCF0385

全校朝会

2025年9月30日 09時43分

全校朝会があり、生徒指導の先生よりお話がありました

まず、9月の生活目標「早寝早起きをしよう」の振り返りがありました。

よくできていたクラスが多く、ほめていただきました。

続いて、10月の生活目標「本をたくさん読もう」の説明がありました。

読書は「心の栄養」とよく言われます。

読書をすることで、多面的に物事をとらえることができるようになったり、

たくさんの知識が得られたりします。

菊間っ子には、ぜひ読書の秋を堪能してほしいです。

DSCF0379 DSCF0382 DSCF0378