運動会を10日後に控え、予行演習を行いました📣
全児童が参加する、開閉会式や準備運動、団体競技など係の動きを確認する種目のみ実施しました🏃♂️🏃♀️
5・6年生の立派な態度が、全体の雰囲気を引き締めていました。
体を動かす場面では、この通り元気いっぱい✨
運動会と言えば、「台風の目」⚡
そして、高学年の団体種目に「綱引き」が復活しました😏
風が強くなった後半は、体育館で応援練習💥
菊間っ子の大きな声が、体育館を震わせました🚩🏳
放課後の音楽室から、良い音が聞こえてきました🎼
新メンバーで演奏を披露するのは、『運動会』が初めてになります🏃♀️🏃♂️
7/20(土)の『きくま夏祭り』にも出演予定ですので、皆さん楽しみしていてください🍨🍧
目標に向かって、一人一人が良い音を出そうとがんばっていました‼
内科検診(法定検診)があり、一人一人、学校医の先生に診ていただきました🩺
ふだん元気な🕺💃1・2年生も、お行儀よく順番を待っていました😀
このようにして、徐々に時と場に応じた作法や態度、その切り換え方を学んでいきます。
学校医の先生から、次のアドバイスをいただきました
1.体温を上げる(特に低学年)
2.体温を上げるために、運動する。
3.正しい姿勢で運動する。(腰骨を立て、両肩を引いて胸を張る)
さわやかクラブ(金管バンド)に参加している、4~6年生のランドセルです。
たいへん美しく並べられていました。⭕
ランドセルや靴がきちんと並べられるのは、菊間っ子の強みです💯
こうしておけば、自分のものが一目でわかり、うっかり忘れものをすることもなくなりますね🌝
11日(土)、PTA本部役員、教職員による作業がありました🧹🧺
校区に設置した看板(18枚)を回収し、今年度の標語に書き換えるため、白いペンキで上塗りしました👷♀️👷♂️
ペンキが乾くまでの間、PTA本部役員さんが運動場整備をしてくださいました。
今月末の運動会に向けて、大変助かりました💖
12日(日)は、毎年恒例の「かわら館フェスタ」🌈
菊間っ子も、太鼓演奏で活躍したり、それぞれのブースで遊びや飲食を楽しんだりしていました👨👩👧👦
あいにくの雨でしたが、100種900株の大輪・中輪・ミニバラが咲き、多くの人でにぎわっていました。
入場行進🏃♂️の練習がありました。
6年生の役割も決まったようです😀
今日は、🎶『ゴーゴーゴー』(運動会の歌)が運動場に響き、
地域の方から「子どもたちの声を聞くと元気になる」と言っていただきました💖
一生懸命歌っている1・2年生、とても素晴らしかったですね🥇
3・4年生も、頑張っています。
5・6年生の姿勢も、この通り。姿勢に気持ちが表れています🏆
4月の生活目標は、「相手より先に、あいさつをしよう」でした。
菊間っ子は、「相手より先にすればあいさつ、後からしたのは返事」と教わっています😊
達成具合は、どうだったでしょうか❓❗
全学年が80点以上を達成🤩3年生と6年生は100点でした💯
5月の目標は「はきものを そろえよう」👟👟
菊間っ子が得意⭕とするところです。
生徒指導主事の先生から、詩の紹介がありました
はきものをそろえる
はきものをそろえると 心もそろう
心がそろうと はきものもそろう
ぬぐときにそろえておくと はくときに 心がみだれない
だれかがみだしておいたら だまってそろえておいてあげよう
そうすればきっと 世界中の 人の心もそろうでしょう
運動会に向けて、全校練習が始まりました📢
6年生にとっては「最後の」、1年生にとっては「初めての」運動会です😀
今年のテーマは、「限界突破!ラストまで 心を燃やせ 菊間っ子」🌈
今日の練習では、体育の授業で学習する集団行動を確認しました🤸♂️
5・6年生の手本を見て、下級生がやってみます。
3・4年生の中に、先生から「素晴らしい!」と褒められる子も😊
運動会を通して、菊間っ子がどんな成長を見せるか、楽しみにしていてください🚩
1年生を迎える集会を、体育館➕かわら公園で行いました😀
名付けて、1年生を迎える”遠足”✨
新入生14名が、できるだけたくさんの上級生とかかわるための工夫です
体育館で、仲よし班(縦割り班)の確認、そして自己紹介🙋♀️🙋♂️
全校合唱『友達賛歌』の後は、全校遊び「お誕生月なかま」🤩
仲よし班ごとに、かわら公園に移動して、班で「広場遊び」「遊具遊び」⚽
1年生は、上級生と交流し、みんなで活動する楽しさを味わったようです🥰
上級生は、1年生の入学を心からお祝いし、仲間意識が高まりました👨👩👧👦
5月26日の運動会に向けて、菊間っ子のつながり力を、さらに高めていきます💯
交通安全教室の翌日、3年生が自転車教室を行いました😃
運動場に道路や交差点を描き、実際に発進時と停止時の危険性を体験したり、確実な安全確認と正しいブレーキのかけ方を練習したりしました🚩
保護者の方に見守っていただきながら、車道の左側を通行することを理解し、実際にできるように練習しました。
自転車が車の仲間であることを初めて知った児童もいました🤩
自転車は、便利な乗り物です。
でも、ルールやマナーを無視した乗り方は交通事故につながります。
加害者にも被害者にもならないよう、交通ルールを守りましょう💗