修学旅行速報4
2025年6月26日 11時27分キッザニア甲子園に到着し、やってみたい仕事を回っています。みんな元気です。
キッザニア甲子園に到着し、やってみたい仕事を回っています。みんな元気です。
淡路島で、最後のトイレ休憩を取っています。この後、キッザニア甲子園へ向かいます。
2回目のトイレ休憩を阿波パーキングで取りました。みんな元気です。天気も回復しました。
石鎚山サービスエリアで最初のトイレ休憩をしています。みんな元気です
今日は全学年、プールで授業がありました。
そのせいか、朝の登校から楽しそうにしている子が多かったです。
以下は、3.4年生の様子です。細長いフロートを使って、2人組でボビングの練習をしていました。
明日から、6年生は関西方面へ修学旅行に行きます。
この学校日記で、道中の様子をお知らせします。楽しみにしていてください。
梅雨空が続いています。雨で運動場が使えない日の昼休みは、学年順で体育館を使ってよいことになっています。☔☔☔
今日の体育館使用は、1.2年生でした。ボールやフラフープ、フリスビーを使ったり、ろくぼくに上ったりして楽しく遊んでいました。
梅雨の晴れ間を縫って、5年生が田植えを行いました。
丁寧に代かきをした田んぼに入ると、独特の「ぬるぬる感」に
どよめきの声が上がっていました。🌾🌾🌾
一つ一つ手植えをすることで、米作りのたいへんさや、お米の大切さを肌で感じることができました。
田んぼをお貸しくださった農家の皆様、ご指導してくださった農協の皆様、お手伝いしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
6年生が、菊間中の体験入学に参加しました。まず、中3の社会、中2の国語、中1の体育の授業見学をしました。
その後、部活動も見学しました。
みんな、菊間中の授業や部活動に興味津々で、積極的にいろいろ回って、よい体験をしていました。
今日は、FC今治のスタッフや選手の方が来校し、
朝と帰りの挨拶運動に参加してくれました。⚽ ⚽ ⚽
かっこいいユニフォーム姿を見て、菊間っ子もいつもより元気に挨拶していました。
一緒に来ていたお巡りさんにもほめていただきました。👮👮👮
めざせJ1 がんばれ! FC今治
青少年赤十字登録式がありました。まず、運営委員会の児童が「赤十字」について説明をしました。その後、1年生へのバッチの贈呈と登録用紙絵の署名を行い、菊間小学校の全員が「青少年赤十字」のメンバーになりました。
これからも、自分の身の回りに困っている人を見かけたら、
「気づき 考え 実行する」の精神でがんばってほしいです。