学校再開3日目

2020年5月27日 09時43分

学校再開3日目、順調に教育活動が行われています。1年生の朝顔は、どんどん大きくなっています。2年生は、パプリカも植えています。

朝の提出も、ソーシャルディスタンスです。休み時間には、1年生がインタビューに来ました。

授業の様子です。1年生は、ALTの先生と英語の勉強です。2年生は、国語です。落ち着いて学習に取り組んでいて、感心しました。

3年生は、習字です。名前を小筆で書く練習でした。4年生は、算数で、2桁÷1桁をどのようにして計算するか、考えていました。

5年生は、社会科で、日本の地理の勉強です。信濃川は何県かな?6年生は、国語で、日本語の言葉の意味の比較を学習していました。日本語は語彙が豊富で、奥が深いですね。

クラブ活動1日目

2020年5月26日 15時15分

臨時休業で延び延びになっていたクラブ活動初日です。今日は、顔合わせ、自己紹介、名簿作り、年間計画の説明でした。次回から、実際の活動です。いろいろなことに挑戦してくださいね。

今日のメニュー

2020年5月26日 12時37分

牛乳、ごはん、コーンのナムル、ホタテシュウマイ、八宝菜です。

配膳の時もできるだけ3密を避けるよう、並ぶ人数を少なくしたり、廊下で配膳をしたりして工夫しています。