菊間文化祭の準備が整いました
2019年11月2日 13時57分菊間文化祭における本校児童の作品の展示の準備が整いました。明日は、ぜひ、ご家族おそろいでお出かけください。
菊間文化祭における本校児童の作品の展示の準備が整いました。明日は、ぜひ、ご家族おそろいでお出かけください。
朝の会の様子です。6年生から紹介します。
↑ 6年生は、合同音楽会に向けて「栄光への架け橋」を練習していました。(左上写真) 5年生は、2名の児童がスピーチを行っていました。テーマは、菊間に伝統的な文化か近代的な文化のどちらを残したいかについてでした。(右上写真)
↑ 4年生は、今月の歌「たのしいね」を歌っていました。(左上写真) 3年生は、先生とあいさつを行っていました。(右上写真)
↑ 2年生は、ちょうど国語の授業が始まったところでした。(左上写真) 1年生は、先生から話の聞き方や話し方についての説明を聞いていました。(右上写真)
JAの担当者の方、PTA役員や5年生の保護者の皆様が様々な準備を整えてくださり、それらの方々の見守りの中で、5年生が稲刈りを行いました。
↑ 稲刈りが始まりました。 ↑ 刈った稲を道路に同じ方向を向けて、置いています。
↑ 稲がみるみるうちに刈られています。 ↑ 5年生は、みんな働き者です。
↑ 残り僅かになっています。 ↑ 最後の株が刈り取られる瞬間です。
↑ 刈り取った稲をコンバインに運んで、その場で脱穀が行われています。(左上写真) みんなで落ち穂を拾い、コンバインによる脱穀が終了しました。(右上写真)
皆様のご協力と働き者の5年生のおかげで、大変広い田でしたが、1時間30分程度で作業を終えることができました。収穫されたもち米は、12月8日の餅つき大会において、餅になり、みんなで食べたり日ごろお世話になっている方々に贈られたりします。
今日の全校朝会では、図画工作やスポーツなど4分野での表彰が行われました。
↑ まず、運営委員会の児童代表が前に出て元気よく朝の挨拶を行いました。(左上写真) 続いて、秋の全国交通安全運動啓発作品展の表彰が行われています。(右上写真)
→ 続いて今治市小中学校図工・書写・統計作品展(左上写真)及び校内写生大会(右上写真)の受賞者の代表児童が前に出て賞状を受け取った後、拍手をいただいています。立っている児童は、受賞者です。
→最後に小学校陸上運動通信記録会今治・越智大会で標準記録を突破した3名の児童が記録賞を受け取った後、拍手をいただいています。(左上写真) 各クラスに帰ってから、担任の先生から校内写生大会等の賞状を受け取っています。1年松組の様子です。(右上写真)
↑ 給食の準備の様子です。各クラスの給食係が、給食を取りに来ています。毎日、並んで給食室にやってきて、運ぶことができています。
↑ 5年生が運搬を行っています。(左上写真) 栄養教諭が、今日の献立の地域の食材について説明を行っています。(右上写真)
↑ 今日の地域の食材は、玉川地区で穫れた「まこもだけ」でした。
本日、4~6年生が学校の周りの長坂川、菊間川に行き、「愛リバー・サポーター活動」を行いました。
↑ 地域の方がきれいに草刈りや掃除を行ってくれていたおかげで、ごみは少なかったのですが、児童は草の影に隠れたごみを見つけては、拾っていました。
↑ ところどころにごみが落ちていました。(左上写真) 清掃終了後は、まったくごみのないきれいな川になりました。(右上写真)
↑ 生活委員会のメンバーが、ごみの仕分けを行っています。(左上写真) 上のようなごみを拾うことができました。(右上写真)
もうすぐ「ハロウィン」ということで、菊間保育所の子どもたちと保護者の皆様、先生方が、太陽の時間、本校でパレードを行いました。
↑ 皆さん、何らかのキャラクターに扮していました。スパイダーマンの姿が見えます。
↑ 本校の3名の教職員が、ディズニーのキャラクター、デイジー、ミニー、ミッキーマウスに扮して子どもたちを迎えました。「トリック オア トリート」と言えた子どもたちに、「ハッピーハロウィン」と言って、あめをプレゼントしています。(左上写真)
集まってきた児童は、デイジー、ミニー、ミッキーマウスに扮した教職員といっしょに、写真に収まりました。(右上写真)
昨日からの雨が心配されましたが、今日は無事に晴れ、2年生は今治方面へ見学遠足へ行きました。
↑ 2年生の大好きなかけ算をしながら電車を待っている様子です。1つのベンチに4人ずつすわり、
ベンチが4つ分だと何人すわっているかについて考えていました。
いよいよ電車に乗ると、外の景色を見たり、今治駅まで何駅あるか数えたりしながら、静かに過ごしました。
↑ まず今治郵便局へ行きました。実際に消印を押したり、郵便物の仕分けの様子を見たりしました。
↑ 続いて今治市立中央図書館へ行きました。本のラベルの色には意味があり、大人用と子ども用に分かれていることを知りました。
また、本のほこりをとる機械や、地下室の様子などを見学し、子どもたちは興味深々でした。
↑ 帰りの切符を、自分たちで買っている様子です。先に買った児童が、切符の買い方を優しく教えてあげていました。
普段見られない場所を見学したり、できないことを体験したりして、子どもたちは満足した様子でした。
ご協力して下さった施設の方々、地域の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。
今年度41歳を迎えられる菊間の方たちがつくる午未(ごび)会の代表の方が本校にご来校くださり、「子どもたちのために役立ててください」ということでご芳志をくださいました。子どもたちのために何か役に立つものを購入させていただきます。本当にありがとうございました。
あいにくの雨でしたが、1年生は大西方面への遠足に出かけました。
↑ 菊間駅で電車を待っています。(左上写真) 電車の中です。(右上写真)
↑ 大西の図書館で、本の読み聞かせをしていただいています。(左上写真) 自分の好きな本を借りて読んでいます。(右上写真)
↑ 雨のため、大西中学校の体育館をお借りしてドッジボールをして楽しみました。(左上写真) 大西中学校の体育館の2階で弁当を食べています。(右上写真)
当初予定していた藤山公園にはいくことができませんでしたが、子どもたちは図書館での読み聞かせや大西中学校でのドッジボールなどがとても楽しかったようで、大満足の1日を過ごすことができました。