愛風園の紅葉、菊間小学生バレーボール大会
2020年11月16日 08時27分愛風園の木々が秋らしく色づいてきました。本格的な冬はまだ先のようですが、少しづつ冬が近づいてきています。二宮金次郎さんも寒そうです。
11月15日(日)、菊間小学生バレーボール大会が、緑の広場総合体育館で行われました。菊間小・亀岡小の子どもたちを中心としたチームも出場し、がんばっていました。
愛風園の木々が秋らしく色づいてきました。本格的な冬はまだ先のようですが、少しづつ冬が近づいてきています。二宮金次郎さんも寒そうです。
11月15日(日)、菊間小学生バレーボール大会が、緑の広場総合体育館で行われました。菊間小・亀岡小の子どもたちを中心としたチームも出場し、がんばっていました。
給食の間、きれいに焼き芋が出来上がりました。みんなでおいしくいただきました。その後、なかよし班の仲間で楽しく遊びました。
今日のメニューは、牛乳、ごはん、即席漬け、ジューシーシュウマイ、五目卵スープです。
いよいよサツマイモを蒸し焼きにします。湿らせた新聞紙、アルミホイルをまき、焚火に投入です。
今日のメニューは、牛乳、コッペパン、コーンサラダ、鶏肉の小松菜ソースかけ、ひよこ豆のスープです。
5年生は、隣保館館長さんで防災士の方から防災についての講話がありました。今までの総合的な学習の時間に学んだことが一層深まりました。
1年生は、FC今治の方のサッカー教室に参加しました。サッカーボールでいろいろな遊びをしながら、サッカーを楽しみました。
今日のメニューは、牛乳、ごはん、バンサンスー、海鮮チジミ、キムチチゲです。
今日は、学校園の芋掘りをしました。大きい芋、小さい芋、たくさんのサツマイモができました。後日、焼き芋にします。
11月9日(月)、愛媛県小学校陸上運動記録会がニンジニアスタジアムで行われました。本校からは走り幅跳びで参加しました。気持ちいい秋晴れの中、全力を発揮していました。
今日の献立は「キャロットパン、牛乳、ラビオリのトマト煮、ししゃもチーズフライ、アーモンドサラダ」でした。
牛乳、マイタケご飯、ゆかりあえ、白身魚のもみじ焼き、イカと里芋のうま煮です。
今日の避難訓練は、火災に対するものでした。素早く移動することができました。移動後、水消火器を使って教科期の使い方を勉強しました。実際に火事が起きない方がいいのですが、万が一起きた場合の行動を普段から考えておきましょう。
牛乳、コッペパン、ゴボウサラダ、元気が出るレバー、秋のクリームスープです。スープにはラッキーニンジンが入っていました。