今日のメニュー、おすすめの本
2020年10月23日 13時15分今日のメニューは、牛乳、ごはん、サツマイモのおろしあえ、レバーのかりんと揚げ、豆腐とわかめの味噌汁です。
図書室に、先生方のおすすめの本を紹介しているコーナーがあります。学年によっては少し難しいものもあるかもしれませんが、ぜひ、読んでみてください。
今日のメニューは、牛乳、ごはん、サツマイモのおろしあえ、レバーのかりんと揚げ、豆腐とわかめの味噌汁です。
図書室に、先生方のおすすめの本を紹介しているコーナーがあります。学年によっては少し難しいものもあるかもしれませんが、ぜひ、読んでみてください。
朝方は、昨日の雨が残って今いたが、2時間目から太陽が顔を出してきました。
6年生は、全国学力・学習状況調査をしていました。問題用紙と解答用紙が別なので、よく注意を聞いて取りかかっています。5年生は、音楽で「大切なもの」を歌っていました。いい曲です。
4年生は、社会の学習です。菊間の歴史や経済について、資料をもとに考えていました。3年生は、算数の学習で、円や球について、身の回りの具体物で学習していました。
2年生は、郵便局や図書館など、見学遠足で学んだことをまとめていました。1年生は、算数の学習で、数え棒を使っていろいろな図形を作っていました。
学校で飼っている亀の卵が孵化をしました。たくさんの赤ちゃんガメです。
今日のメニューは、牛乳、コッペパン、大根サラダ、鯛フライ、豆乳クラムチャウダーです。
ご近所の方が、学校前の菊間川で、ウナギを捕まえてくれました。子どもたちに見せるため、持ってきてくれました。今日の夕方には川に戻します。
職員室前の金魚の水槽に、サーモスタットを付けました。これから寒くなるので、元気に冬を越してほしいものです。
2年生は今治郵便局、今治市立中央図書館に見学遠足へ行きました。
菊間駅から、今治駅まで、電車に乗って行きました。
郵便局での様子です。
図書館での様子です。
公園で、お弁当を食べています。
帰りの切符は自分たちで買いました。
今日のメニューは、牛乳、ごはん、糸寒天の酢の物、チャプチェ、ゴマわかめスープです。
修学旅行の行程は、結構盛沢山でした。1日の歩数が1万歩を超えるほど歩いたので、とても疲れた半面、見るだけ、聞くだけの活動ではなく、いろいろなことを体験できた活動となりました。2日間をちょっと振り返ってみます。
祖谷渓谷のボンネットバス。昔のバスはこんな形でした。
感染対策で用意したすべり止めゴム付き軍手が、かずら橋を渡るとき威力を発揮しました。参加者全員渡り切りました!
龍河洞では冒険気分でした。狭い!
尾長鳥のしっぽはとても長かったです。
宿泊したホテルと大鳴門橋の大パノラマです。すばらしい天気に恵まれました。
渦の道では透明ガラスで下が見えます。足がすくむ!
平日にもかかわらず、四国水族館はすごい人出でした。これでもまだ少ない方だとか。
感心したのは、どの場所でも遅れてくる子が一人もいなかったことです。すばらしいですね。
お迎え、ありがとうございました。無事、全員帰りました。
レオマワールドの後は、最後の訪問地、銭形砂絵です。円周300メートル以上の砂絵にビックリしていました。この砂絵を見ると、一生お金に困らないということです。
いよいよレオマワールドです。本校以外にもたくさんの修学旅行生が来ていました。友達と一緒に楽しい時間を過ごしました。
今日の給食の献立は「白ごはん、牛乳、煮込みおでん、ぶりのごま味噌焼き、キャベツの梅肉あえ」でした。
2年生の教室です。
先週の「野菜となかよくなろう」の授業で野菜について学習しましたが、
給食でも、野菜を頑張って食べていました。
6年生は修学旅行に行っていますが、5年生がしっかり委員会の仕事を行っていました。
楽しみにしていた四国水族館です。楽しい時間を過ごしたあと、美味しい昼食です。