陸上部壮行会
2020年10月13日 08時49分明日(10月14日)は愛媛県小学校陸上運動通信記録会 今治・越智大会があります。
菊間小学校の代表として、5・6年生有志27名が出場します。
今日の朝は、全校のみんなで陸上部の応援をしました。
明日(10月14日)は愛媛県小学校陸上運動通信記録会 今治・越智大会があります。
菊間小学校の代表として、5・6年生有志27名が出場します。
今日の朝は、全校のみんなで陸上部の応援をしました。
河野美術館で、小中合同作品展が開催しています。市内小・中学校児童生徒の素晴らしい習字、図画工作、統計作品が展示されていました。本校の作品だけでなく、他校の作品も見ごたえがありました。
今日は今年度初めての参観日でした。親睦を深める意味で、午後2時間のうち1時間は授業参観、もう1時間は学級PTAとして話合いやレクレーションを行ったりしました。お忙しい中、ありがとうございました。
牛乳、ごはん、高野豆腐のゴマ和え、ホタテとチキンのガーリック焼き、芋炊きです。1年生は、栄養教諭の先生の説明を聞きながら、おいしく食べています。芋炊きの中に餅を見つけました。
昨日はすがすがしい秋晴れでしたが、台風の接近のため、しばらくは雨模様です。校内で静かに過ごしましょう。校内を回っていると、4・5・6年生が植えた綿の実が開き、綿が見えていました。
1年生の教室前には、朝顔のツルを利用して工作した作品が廊下に展示されていました。
写生大会の絵も、階段の踊り場にきれいに掲示されていました。
今日のメニューは、牛乳、ブルーベリーパン、五色あえ、キスの青のりゴマフライ、伯方の塩ラーメンです。
朝、登校指導をしていると、見事な秋晴れでした。きれいな鱗雲です。
今日の避難訓練は、地震、津波を想定し、垂直避難を取り入れました。垂直避難は、避難したくても夜間で道が危なかったり、暴風、大雨で屋外に出ることが危険だったりするとき、2階などに避難する方法です。おうちの人と、避難場所、避難するときに持って出る物、避難経路等、もしもの時のことを考えた話し合いをしておくといいですね。
今日のメニューは、牛乳、わかめたらこご飯、ナスの和風サラダ、豚肉のいろどりあげ、みそけんちん汁です。
今日の全校朝会は、スポーツの秋と、防災についてのお話でした。秋は、暑くもなく寒くもなく、何かに集中して取り組むにはちょうどいい季節です。いろいろなことに挑戦してみてください。また、ここ数年、愛媛県でも大雨による災害が多発しています。明日、避難訓練を実施しますが、まずは自分の命を自分で守ること、家族で防災について日頃から話し合っておくことなど、意識を高めてほしいと思います。
今日のメニューは、牛乳、ごはん、納豆あえ、サケのちゃんちゃん焼き、五目まめです。納豆は、免疫力アップで注目されている食材です。1年生にとっては給食で初めての出会いですが、とても食べやすくしていたため、おいしそうに食べていました。
10月2日(金)、菊間小、亀岡小、菊間中の子どもたちが作成した粘土細工のコンクールがありました。その作品も、すばらしく力作ぞろいでした。10月14日まで菊間公民館に展示されています。
また、写生大会の絵が、階段の踊り場に掲示されていました。時間をかけて取り組んだ絵は見ごたえがあります。
今日のメニューは、牛乳、コッペパン、プーティン、鶏肉のクランベリーソースかけ、ABCスープです。今日のメニューは、カナダの料理でした。
今日の全校朝会では、最初に校長先生から、何のために勉強をするのかを、まど・みちおの「朝がくると」という詩を題材にしてのお話がありました。その後、新しいスクールサポートスタッフの先生からの挨拶、教育実習生からのお別れの挨拶がありました。
今日のメニューは、牛乳、ごはん、中華あえ、プチトマト、大学芋、豆腐のチリソース煮です。10月の給食コーナーは、マナーについてです。ぜひ、読んでみてください。勉強になりますよ。
協同学習とは、昭和63年から始まった、菊間中校区の小学校(当初は菊間小、亀岡小、歌仙小)4年生が、菊間の伝統文化のお供馬について学ぶため、実際に馬に触れ合う活動です。また、亀岡小との初めての活動でもあります。今日は、愛馬会の方々が、6頭の馬を連れてきてくださいました。子どもたちは、お供馬の歴史を聞いたり、馬に乗ったり、エサをあげたりして、馬に触れ合うことができました。そして、地域の伝統を大切にしていく心、引き継いでいく心を育てることができたと思います。愛馬会の方々、ありがとうございました。
今日のメニューは、牛乳、コッペパン、おかかあえ、お月見団子、スズキのマヨネーズ焼き、秋のかおり汁です。
今日10月1日は、中秋の名月です。お月見団子をおいしくいただきました。