今日のメニュー、業間マラソン
2020年11月17日 12時28分今日のメニューは、牛乳、ごはん、株の甘酢あえ、サトイモ団子、せんだかポークの豚汁です。
業間の時間を利用して、全校児童で運動場を走っています。今日は日差しが気持ちよく、ゆっくり走るにはちょうどいい気候でした。
今日のメニューは、牛乳、ごはん、株の甘酢あえ、サトイモ団子、せんだかポークの豚汁です。
業間の時間を利用して、全校児童で運動場を走っています。今日は日差しが気持ちよく、ゆっくり走るにはちょうどいい気候でした。
今朝は9月・10月のうしお表彰を行いました。詩、作文、俳句、短歌をがんばって作った成果です。豊かな表現力が育っています。
牛乳、コッペパン、柿のサラダ、サイコロステーキのバーベキューソース、裸麦のスープです。今日のメニューには、「県産牛肉消費拡大緊急対策事業」による牛肉が使われています。「地産地消」にしっかり取り組んでください。
愛風園の木々が秋らしく色づいてきました。本格的な冬はまだ先のようですが、少しづつ冬が近づいてきています。二宮金次郎さんも寒そうです。
11月15日(日)、菊間小学生バレーボール大会が、緑の広場総合体育館で行われました。菊間小・亀岡小の子どもたちを中心としたチームも出場し、がんばっていました。
給食の間、きれいに焼き芋が出来上がりました。みんなでおいしくいただきました。その後、なかよし班の仲間で楽しく遊びました。
今日のメニューは、牛乳、ごはん、即席漬け、ジューシーシュウマイ、五目卵スープです。
いよいよサツマイモを蒸し焼きにします。湿らせた新聞紙、アルミホイルをまき、焚火に投入です。
今日のメニューは、牛乳、コッペパン、コーンサラダ、鶏肉の小松菜ソースかけ、ひよこ豆のスープです。
5年生は、隣保館館長さんで防災士の方から防災についての講話がありました。今までの総合的な学習の時間に学んだことが一層深まりました。
1年生は、FC今治の方のサッカー教室に参加しました。サッカーボールでいろいろな遊びをしながら、サッカーを楽しみました。
今日のメニューは、牛乳、ごはん、バンサンスー、海鮮チジミ、キムチチゲです。
今日は、学校園の芋掘りをしました。大きい芋、小さい芋、たくさんのサツマイモができました。後日、焼き芋にします。
11月9日(月)、愛媛県小学校陸上運動記録会がニンジニアスタジアムで行われました。本校からは走り幅跳びで参加しました。気持ちいい秋晴れの中、全力を発揮していました。
今日の献立は「キャロットパン、牛乳、ラビオリのトマト煮、ししゃもチーズフライ、アーモンドサラダ」でした。