今日のメニュー
2020年11月4日 12時33分牛乳、ごはん、キュウリの酢の物、大豆メンチカツ、雷汁です。
給食コーナーの掲示が新しくなっています。見てみましょう。
牛乳、ごはん、キュウリの酢の物、大豆メンチカツ、雷汁です。
給食コーナーの掲示が新しくなっています。見てみましょう。
今朝は全校朝会で、校長先生のお話がありました。「百聞は一見にしかず」ということわざの続き、「百見は一考にしかず」「百考は一行にしかず」について、成果を出すためには、よく聞いて、事実を見て、自分の頭で考えて、試してみることが必要であり、失敗を恐れずチャレンジしてほしいというお話がありました。
今日の献立は「コッペパン、牛乳、たらこスパゲティ、チキンのアヒージョ風、水菜のサラダ」でした。
牛乳、コーンピラフ、ミモザサラダ、パンプキンキッシュ、ハロウィンスープです。スープの中に、ハロウィンにちなんでこんな蒲鉾が入っていました。
菊間中学校が取り組んでいる「服のチカラプロジェクト」の説明と協力依頼に、菊中生徒会のみなさんが来校しました。堂々とした説明に、感心しました。着なくなった子供服があれば、ぜひ協力をお願いします。説明の様子は、後日あいテレビで放映されるそうです。
飯盒炊爨が始まりました。うまくカレー、ごはんができるでしょうか?
牛乳、米粉パン、かえりと野菜のレモンあえ、サケとトマトのチーズ焼き、カレービーンズです。
今日はいかだづくりからスタートです。水は冷たいですが、みんな元気に取り組んでいます。
牛乳、ごはん、小松菜サラダ、鶏肉のハニーマスタード焼き、白菜とベーコンのスープです。
先週の6年生修学旅行に引き続き、今週は5年生が大三島少年自然の家の集団宿泊研修に出発します。まず、しまなみアースランドの今治自然塾で、環境教育です。真剣に話を聞いています。