陸上練習

2020年8月24日 09時04分

今日から陸上部の練習が始まりました。午前中、日差しは厳しいですが、少し涼しい風が吹いています。子どもたちは元気に走っていました。

PTA奉仕作業

2020年8月23日 10時26分

8/23(日)、PTA奉仕作業がありました。運動会に向けた運動場の除草や、廃品回収が主な作業です。保護者の方だけではなく、子どもたちもたくさん参加し、汗を流しながらがんばりました。おかげで運動場がとてもきれいになりました。ありがとうございました。

全校登校日

2020年8月21日 08時14分

21日(金)は全校登校日です。久しぶりに子どもたちの日焼けした元気な笑顔を見ることができました。手には夏休みの宿題をもっています。久しぶりに友たちに会えて、うれしそうです。早速検温・体調のチェックをしていました。

全校朝会では、最初に新しいALTの先生が自己紹介をしてくださいました。2学期から教えてくださいます。

校長先生からは、夏休み残りの10日間で取り組んでほしいことのお話がありました。

○早寝早起き朝ごはんで、元気な体をつくろう。
○家族のために、進んでお手伝いをしよう。
○やると決めたことは、最後までやりとげよう。
○本を読んで、心にも栄養を取ろう。
○交通事故に十分気を付けよう。

この後教室に帰り、宿題の提出や気を付けること、始業式のことなどのお話がありました。また、図書の本も借りに行きました。

まだまだ暑い日が続きます。体調に気を付け、2学期のスタートを元気に迎えましょう。

お盆の1日です

2020年8月13日 08時27分

今週は学校閉庁日で、学校は人気がありません。先生たちが交代でえさやり、水やりを行っています。

運動場のヘチマは、ぐんぐん大きくなっています。

サツマイモ、菊もすくすく伸びています。

綿、ホウセンカはいつの間にか花が咲いていました。どんな実ができるのでしょうか?

金魚はえさをくれると思って、すごく寄ってきます。ウサギは暑さで穴の中にいました。亀も元気でした。

今日はとても蒸し暑い1日になりそうです。熱中症に十分注意してください。

隣保館子ども会夏休みキャンプ

2020年8月7日 16時06分

今日は隣保館主催の子ども会夏休みキャンプが実施されました。いつもなら1泊していましたが、新型コロナウイルスのために、日帰りでの活動となりました。しかし、様々な活動を行い、学びの多い1日となりました。

葉脈標本作りです。きれいに色を付け、額縁に入れることができました。

綿菓子、ポップコーン作りです。作る過程を体験するのは初めでのようです。

昼食のお弁当の後は、海水浴です。水泳の授業がなかったため、とても泳ぎたかったのでしょう。時間を忘れて泳いでいました。

スイカ割りです。なかなかうまく割れないものですね。

夏休みも折り返し地点です。これからますます暑くなります。1日1日を大切にして、21日の全校招集日には元気な笑顔を見せてください。

夏休みの1日

2020年8月6日 10時29分

夏休みもスタートして1週間程度たちました。今日は図書の開館日です。読書好きの子どもたちが図書の本を借りに集まってきました。

植物は暑さの中にも実りを迎えています。

夏らしく、気温がどんどん上がっています。熱中症に気を付け、充実した夏休みを過ごしてください。

学校の生き物たち

2020年8月3日 08時49分

夏休みで子どもたちの姿はありません。寂しい学校ですが、生き物たちはしっかりと生きています。日直の先生がエサやり、水やりをしてくれています。

朝顔の種が黒くなってきました。そろそろ種がとれそうです。ヘチマの実はどんどん育っており、手のひらより大きく伸びました。

校舎内で飼っている、職員室前の金魚や亀も元気です。エサをくれると思ってか、寄ってきます。

児童のみなさん、毎日の生活記録をつけていますか?休みに入ってからこそ、1日1日、何をするか、何をしたかが大切です。1週間のスタートの月曜日、今週何をするかを決めておきましょうね。

梅雨が明けました

2020年7月31日 09時10分

7月最後の日です。夏休みの初日の昨日、四国は梅雨が明けました。一気に夏らしくなりましたね。運動場には子どもたちの歓声が聞こえません。少し寂しい学校です。青空が目に沁みます。

学校では、ヘチマの花がたくさん咲いています。実も、少しずつ大きくなっています。4年生がプランターに植えている綿も、どんどん伸びています。

今年の夏休みは例年よりも短く、もう8月になります。児童のみなさん、8月21日の全校登校日には課題を提出できるよう、計画的に学習を進めてくださいね。

1学期終業式

2020年7月29日 14時23分

7月29日(水)、いつもよりも少し遅れて1学期終業式が行われました。

最初に、低・中・高学年の代表者が1学期の反省と夏休みの決意発表がありました。3人とも、とても立派な発表でした。

校長先生からは、紙を30回折ると厚さはいくらになるかのクイズから、夏休みの毎日の積み重ねをしっかりしていこうというお話がありました。ちなみに、30回折ると107㎞、42回折ると38万㎞となり、地球と月の間を超えます。

続いて、表彰、お誕生日紹介、ALTの先生とのお別れ、夏休みの生活のお話がありました。

やっと待ちに待った夏休みです。生活リズムを崩さず、課題に計画的に取り組み、充実した夏休みにしてください。

 

1学期最後の登校日です

2020年7月29日 08時14分

今日は1学期終業式です。最後の日までしっかり水やりをやっている子がいました。また、友達と元気に遊んでいる子どもたちもいます。明日から夏休み、しばらく学校を離れ、自分でしっかり規則正しい生活をしてください。

今日で、ALTの先生の最後の登校日です。各学級でお礼と感謝のメッセージを送りました。