運動会予行演習、その他

2020年9月10日 10時35分

めっきり秋らしい風が吹いてくる、すがすがしい中、予行演習を実施しました。行儀の出入り、係の仕事など、一つ一つ確認しました。本番はすばらしい演技、係になるよう、がんばってください。

今日のメニューは、牛乳、キャロットパン、グリーンサラダ、ゴーヤチャンプル、フルーツポンチです。ランチタイムニュースでの、ゴーヤチャンプルの意味、分かりましたか?

今日のメニュー、1年生朝顔片付け

2020年9月9日 12時39分

今日のメニューは、牛乳、ごはん、そうめんうりの甘酢あえ、チキンのカラフルマリネ、洋風かきたまスープです。

1年生が、育てていた朝顔の種を取った後、鉢を片付けていました。この鉢で、次は何を育てるのかな?

全校練習(応援合戦)

2020年9月9日 11時34分

今日の全校練習は、全校による初めての応援合戦でした。初めてなのでなかなか思うようにいかない部分もありましたが、リーダーを中心に、大きな声が出るようになりました。本番が楽しみです。

運動会係会、その他

2020年9月8日 15時17分

今日は運動会係会の第1回目です。運動会に向け、係の仕事の内容や分担を決めました。4~6年生の人たち、がんばってください。予行演習で、自分の係の役割をしっかりと把握し、本番を迎えてほしいです。また、3年生はバトンポンポンの練習をしていました。少人数ですが、一生懸命練習しています。

今日のメニュー、その他

2020年9月8日 12時31分

牛乳、ごはん、キャベツの甘酢あえ、サバのゴマ揚げ、高野豆腐の卵とじです。

今日のランチタイムニュースは「サバ」についてでした。サバを漢字で書くと、どんな字になるか、という話でした。覚えていますか?

夏休みの課題がいろいろな場所に掲示されています。

ALTの先生

2020年9月8日 09時30分

新しいALTの先生の授業です。母国の紹介をして今いた。ヤシガニや水牛、見たことのない食事など、子どもたちは興味を持って取り組んでいました。

運動会練習、教育実習生、その他

2020年9月7日 11時03分

運動会まで2週間、練習をがんばっています。今日は午後から暑くなりそうなので、午前中に集中して練習です。

6年生が、1年生の教室で応援の練習指導をしていました。

2年生の教室では、教育実習生が子どもたちと一緒に遊んでいました。

学校だよりを配る途中、5年生が植えたもち米の様子を見てみると、見事に実ができていました。

今日のメニューは、牛乳、コッペパン、糸寒天のサラダ、揚げ鳥とレバーのレモン煮、中華コーンスープです。

台風一過

2020年9月7日 08時07分

心配していた台風10号ですが、今治地区は大きな風雨の影響がなく、無事、月曜日を迎えることができました。学校前の川の増水もなく、カモが優雅に浮いています。子どもたちも元気に登校してきました。

今日のメニュー

2020年9月4日 12時33分

牛乳、ごはん、小松菜のおひたし、鶏肉のジンジャーソースかけ、厚揚げのピリ辛煮です。ランチタイムニュースで厚揚げの作り方を説明していましたね。おうちの人にお話してみましょう。

運動会練習

2020年9月4日 10時59分

新型コロナウイルスのため、今までできていた競技を取りやめたり、内容を変更したりして、運動会の練習に取り組んでいます。低学年の玉入れは、3密にならないよう、自分用の玉を持っていって、5人ずつ交代で投げています。

熱中症対策も取りつつ、子どもたちは元気にがんばっています。