大雨警報による臨時休業
2020年7月8日 09時44分10時の時点でも今治市に大雨警報が発表されていますので、本日は臨時休業とします。なお、明日、木曜日の時間割につきましては、今後、各学年からメールでお知らせしますので、ご確認をお願いいたします。
また、今後、しばらくの間は大雨警報が継続される予報となっています。できるだけ自宅で安全に過ごすよう、ご家庭でもご指導よろしくお願いいたします。川は増水し、危険ですので、十分気を付けてください。
10時の時点でも今治市に大雨警報が発表されていますので、本日は臨時休業とします。なお、明日、木曜日の時間割につきましては、今後、各学年からメールでお知らせしますので、ご確認をお願いいたします。
また、今後、しばらくの間は大雨警報が継続される予報となっています。できるだけ自宅で安全に過ごすよう、ご家庭でもご指導よろしくお願いいたします。川は増水し、危険ですので、十分気を付けてください。
10時の時点でも今治市に大雨警報が発表されていますので、本日は臨時休業とします。なお、明日、水曜日の時間割につきましては、今後、各学年からメールでお知らせしますので、ご確認をお願いいたします。
また、今後、しばらくの間は大雨警報が継続される予報となっています。できるだけ自宅で安全に過ごすよう、ご家庭でもご指導よろしくお願いいたします。
学校は大雨のため運動場は水浸しです。植物にとってはありがたい雨ですが、川は増水し、危険ですので、十分気を付けてください。
今年度初めての金管バンドの練習です。3密を避けるため間隔を取り、熱中症にならないようにエアコンのあるコンピュータ室で練習しました。昨年度末以来の練習のため、なかなか思うように音が出ませんでしたが、2学期の運動会に向け、がんばって練習します。
今日のメニューは、牛乳、コッペパン、キュウリの梅肉あえ、エビと夏野菜のかき揚げ、冷やしうどんです。
雨のため、室内で安全に楽しく過ごしています。体育館が輪番で解放され、昼休みは元気に遊んでいます。図書室もたくさんの本好きの子どもたちがやってきています。
今週の天気予報は、梅雨らしい天気で、ずっと雨マークです。地域によっては大雨のため大きな被害が出ています。川沿いの道を通る時など、十分気を付けてください。運動場は大きな水たまりができています。3年の飼育当番は、雨の中でも生き物の世話をしてくれています。
運動場で遊べないときには、校内の掲示をゆっくり見てみるのもいいです。給食コーナーでは、清涼飲料水の飲みすぎに注意すること、保健室前には、自分で体の調子を判断し、正確に報告することの大切さなど、見るとためになる内容が掲示されています。
9月20日の運動会に向け、1・2年生が体育館でダンスの練習をしました。2年生は昨年度にやったので、今回は1年生を教える先生役です。みんな一生懸命、集中して練習した結果、見事なダンスを表現できるようになりました。すばらしいですね。
今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、こんにゃくサラダ、ゆでトウモロコシ、ひよこ豆とカボチャのキッシュ、夏野菜カレーです。
給食の時間を利用して、栄養教諭の先生が1年生に給食まめ知識を教えてくれました。調理員さんが衛生に気を付け、たくさんの料理を安全に作ってくれていることを知ることができました。
1年生は朝顔の観察でした。そろそろ花で色水を作るのでしょうか。2年生は音楽で、鍵盤ハーモニカです。2人組で指使いの確認をしていました。
3年生は道徳でした。4年生は小数です。位が増えています。
5年生はお互いの顔のデッサンをしていました。6年生は道徳で、しっかり考えられていました。
今日は登校時間中に少しずつ雨が降り始めました。子どもたちは傘を差しながらの登校です。朝顔はこの雨で元気になることでしょう。学校園のサツマイモも恵みの雨となると思います。
今日のメニューは、牛乳、コッペパン、冷しゃぶサラダ、タコボール、レタスとトマトのスープです。
給食が終わると、子どもたちは元気に運動場で遊んでいます。暑さに負けない、元気な子どもたちです。