修学旅行つれづれ3

2022年6月30日 21時30分
6年生

昼食は、職業体験の合間を縫って、4つのお店から一つ選んで食べました
お土産を選ぶ目も、真剣そのもの

  

修学旅行つれづれ2

2022年6月30日 14時30分
6年生

ゲームクリエーター、お寿司屋、歯科衛生士・・・・・・
本物そっくりのユニフォームで、気分上々

  

運良く、お客さんは少なめ。多い子は5つの職業体験をすることができました

修学旅行つれづれ1

2022年6月30日 13時20分
6年生

予定より少し早く、キッザニア甲子園に到着
約100種類のパビリオンから、自分が選んだ仕事について、楽しみながら学びました

中には、お給料をもらったり、作ったものを持ち帰ったりする仕事も

5年★菊間小を背負う!

2022年6月29日 18時05分
5年生

明日から6年生は、修学旅行です
6年生の役割を、5年生が引き継ぎました
掃除の班長や国旗の旗揚げなど、6年生の仕事の多さにびっくり
6年生も先輩として、5年生に優しく教えてくれました

 

安心して修学旅行に行ってもらうため、6年生の教室に突撃訪問
「学校のことは、5年生に任せて下さい。」「楽しんで行って来て下さい。」と伝えました

6年生からも元気な返事をもらい、2日間の菊間小は5年生が支えてくれるでしょう

 

 6年生が居ない不安もあるけど、5年生ならきっと中心となって活躍するでしょう
5年生2日間の菊間小をよろしくお願いします

3年☆外国語活動

2022年6月27日 14時12分
3年生

3年生になって始まった外国語活動
今日は、色の英単語"I like ~."を学びます。
ALTのジャスティン先生の発音をまねて、
"I like blue. I like red. I like yellow.  ……"と繰り返し練習しました

続いて、Rainbowをかきました
18人の子どもたちによる、18通りの虹ができました。
世界の子どもたちがかいた虹も見ました。
自分たちに似ている虹や異なる虹をかいていることに、驚いていました


「七色の虹」
が当たり前だと思っていましたが、同じ虹を見ても、
多様な表し方があることに気付いた授業となりました
 

カルガモの親子

2022年6月27日 12時44分

菊間小は、豊かな自然に囲まれています
今日は、菊間川でカルガモの親子を見かけました
菊間っ子もよく知っていて、子ガモが何羽いるかを教えてくれました
自然には、厳しい一面もあります。
無事に育ってくれることを祈りながら、見守っています

5年☆田植え

2022年6月25日 17時40分
5年生

今日は、待ちに待った田植えの日でした
前日に体育館で練習し、いよいよ本番
まずは、JAの方にご挨拶をしました

 苗の植え方や土の均し方などを教えて下さり、いざ出陣
子どもたちは、「きゃー」「ぬるぬるするー」と言いながら、田んぼの感触を味わっていました

 保護者の方から、苗をもらって植えてみると
はじめは、不慣れだった動きも、最後にはテキパキ

自分たちの植えたもち米の苗が、大きくなるのが楽しみです
5年生よく頑張りました稲に負けないように、これからもたくさん成長しましょう

今日の給食★カレー

2022年6月25日 12時00分

午前中、何人もの菊間っ子が、今日の献立を教えてくれました
こんな日のメニューは・・・決まって・・・カレーです

ミートボールカレー 麦ごはん かみかみサラダ きんぴらエッグ 牛乳
※カレーには、ラッキーニンジンが入っています

6年*租税教室

2022年6月24日 16時23分
6年生

1学期は、社会科で「政治のしくみ」「納税」などを学習しました
そこで、今治税務署から講師をお迎えし、租税教室を行いました。
「税金によって作られているもの」について知ったり、「もし税金のない世の中になったら」などについて考えたりしました。

18歳成人の話題もありました
税金の役割を知ったあとに持った1億円(模擬)は、とても重かったようです

6年☆社会

2022年6月23日 18時07分
6年生

「縄文時代と弥生時代のくらし」について、資料を見比べながらその変化を探りました
分かったこと・気付いたこと・思ったことを、タブレット端末の付箋(ふせん)に入力

そして、付箋をグループに分け、その観点を発表しました

放課後の授業検討会も、PCやタブレットを使いながら

タブレット端末をどのように使えば、より効果が上がるのか、菊間っ子と先生の挑戦が続きます