6年生
大西中で、今治市小中学生会議が行われました
「いじめを許さない仲間と学校をつくろう!」というテーマで、各校の取組を発表しました
代表の6年生2名も菊間小の取組を堂々と発表していました


他校の素晴らしい活動についてもしっかり聞いていました
その後、中学生と交流を深めながら、今後の活動について具体的なアイディアを出し合いました


菊間っ子の代表として活躍した6年生、本当にありがとう
そしてお疲れ様でした
この会議を生かした2学期の活躍を期待しているぞ

菊間夏まつり出演をもって、しばらく活動はお休みです
部員のみんなが、楽器の掃除・後片付けをしていました。
たくさんの思い出をつくってくれた楽器を、愛おしそうに磨く姿が印象的でした


昨年以上の人出となった、菊間夏まつり
金管バンド、バトン・ポンポンが、オープニングを飾りました


PTA本部役員さんによるバザーも大盛況(午後7時には完売)
が沈んでからは、風もすずしく感じられ、
大勢で輪になっての盆踊り、花火大会で盛り上がりました



夏休み初日は、恒例の「ふれあい学習会」です
菊間中のお兄さん・お姉さんが、夏休みの課題をサポートしてくれます
今年度は、小学生の希望者40名に対し、中学生26名のサポーターが来てくれました




学習会後、帰宅する菊間っ子から「算数の宿題が終わったー」という喜びの声が聞かれました
それにしても素晴らしいのは、菊間っ子(小中学生とも)の、「〇〇揃え」です
家庭・地域の教育力の表れです


終業式を迎えました(1学期は、70日間でした)
代表児童は、それぞれ【1学期に頑張ったこと・夏休みに頑張ること】を、しっかり発表することができました

校長先生からは、「『〇〇を頑張りました!』とはっきり言える夏休みにしましょう。」とお話がありました
生徒指導主事の先生からは、7月の生活目標「だまって掃除をしよう」が、たいへん良くできていたこと
菊間っ子の合言葉「あ・め・ちゃん」についてお話がありました。


終業式に先立って、水泳部の壮行会を行いました
今治・越智小学校水泳記録会は、26日(木)に行われます。


恒例の応援に加えて、「菊間っ子レンジャー」が、初登場

精一杯の応援に、みんなの笑顔がプラス。
水泳部の皆さんも、エネルギー満タンでしょう
壮行会の後、「菊間っ子レンジャー」が振り返りをしていました

水泳部と菊間っ子レンジャーの活躍を、楽しみにしています
5年生