運動会*予行演習
2022年5月20日 17時00分晴天のもと、運動会の予行演習を行いました
開会式や応援合戦では、高学年の頑張りが目を引きました
各種目は、本番さながらの激戦とても盛り上がりました
4~6年生の係の仕事も、よく頑張りました
さらによい演技ができるよう、先生も知恵を絞っています
5月29日の本番を楽しみにしてください
晴天のもと、運動会の予行演習を行いました
開会式や応援合戦では、高学年の頑張りが目を引きました
各種目は、本番さながらの激戦とても盛り上がりました
4~6年生の係の仕事も、よく頑張りました
さらによい演技ができるよう、先生も知恵を絞っています
5月29日の本番を楽しみにしてください
調理実習を行いました
栄養教諭の先生や学習アシスタントの先生に入っていただいて、
卵とほうれんそうを茹でました
感染症対策もしっかりととりながら進められました。
準備から調理、片付けまでとてもスムーズに行えました
待ちに待った調理実習、100点満点の内容と味でした
教職員がICT研修を行いました。
ICT支援員さんに、遠隔授業の方法を教わりました
電子黒板を使って参加者の顔を見ながら、離れた場所で授業をする練習をしました
ICTの有効な活用と授業改善を目指して、教職員も日々勉強しています
予行演習に向けて、5・6年生がテント張りを行いました
暑い中でしたが、45分で8張りを手際よく立てることができました!
「怪我せず、協力する」を全員が守れました
運動会でもリーダーシップを発揮してくれそうです
「2個出たよ!」「3個出たよ!」
アサガオの芽が、次々に顔を出しました
1年生は、毎日、様子を見ては水遣りを頑張っています
どんどん大きくなるといいなぁ
明日も水遣りがんばるよ
野菜の観察をしました
お世話をしながら、生長していく様子を観察します
今日は、葉っぱの色や形が野菜の種類によって違うことにも気付いていました
これから野菜が大きくなっていくことが楽しみです
先週に引き続き、PTA本部役員有志の方々が力を貸してくださいました
看板に標語を書き、校区内18か所に設置しました
看板を見かけたら、ぜひ、じっくり読んでみてください
作業の合間には、不要になったものを分別・処分
さすが大人の力はすごいですね。
ありがとうございました
月組・星組合同で、ゴーヤの苗を植えました
苗を傷つけないように、大切に植えました。
これから、毎日お世話をがんばります
夏には、2階まで届くくらいのグリーンカーテンができる予定です
※ 苗や土は、今治市環境政策課からいただきました。ありがとうございました。
運動会に向けて、1・2年生合同で玉入れの練習をしました
玉が入るように、かごをよく見て、フワッと玉を投げました
紅組も、白組も一生懸命です。
いっぱい入るといいな
雨の日が続きますが、全校での応援練習が始まりました。
各学級で練習してきたので、最初にしては声もよく出ていました
応援団も、これからますます力強く、かっこよくなっていくことでしょう
大型連休明けの1週間、とてもよく頑張った菊間っ子たちでした