3年生
14日(水)に、日本中小型造船工業会と今治商工会議所様のご協力で、檜垣造船進水式の見学を行いました
全長200mの貨物船の大きさと進水式の雰囲気に、子どもたちも大興奮
とてもよい経験をさせていただきました
バリウォーターとバリクリーンの見学も行いました
水がきれいになって送られる仕組みやごみ焼却施設の秘密をたくさん見付けました
様々な施設の見学を通じて、住みよいくらしをつくるための工夫や働く人々の様子を調べることができました
授業で、しっかりと振り返りやまとめもできました
6年生
菊中生による学校紹介がありました
中学生がプログラムしたものをクラウドで共有し、pepperが音声・映像・身振り手振りで伝えてくれました
市長さんや教育委員会の方も参観してくださいました
そして、その様子を南海放送の方たちがばっちり撮ってくださいました
「i.i.imabari! 瀬戸内の新しい風 ~駆ける×イマバリ!~」(南海放送)
https://www.city.imabari.ehime.jp/kouhou/TVkoho/
放送予定:12月以降に延期(日時が決まりましたらお知らせします)
元気いっぱいの姿、きりっと真剣な姿を見られます。
楽しみにお待ちください
1年生
昨日は、新しいALTの先生と初めての授業
始めに、カール先生の自己紹介
先生のいろいろなことがわかりました
その後は、曲に合わせて一緒に踊りました。
また、色やフルーツの言い表し方の復習をした後、
ゲームで楽しく学習をしめくくりました
3年生
3年生の大忙しの1日を紹介します。
始業前のウサギとカメのお世話を終えた後、
チャレンジタイムで10分間集中テストを行いました。
一昨日は社会、昨日は理科です。
タブレット端末でのテストにも慣れ、頑張りました
写生大会の絵に取り組んでいます
今は色塗りに集中・集中
想像力を働かせ、「不思議な海の世界」を表現しています。
理科の「音をつたえよう」では、糸電話を使った実験をしました。
糸をつまんだり、たるませたり、6人の糸をつないだ糸電話を試したりしていました
9月9日の写生大会では、菊間港で船の絵を描きました
全員、立体的に描けるよう工夫しながら、一生懸命取り組んでいました
今はペンを入れたり着色に取り組んだりと、完成に向けて頑張っています
ていねいに描きこんだ写生大会、今から完成が楽しみです
2学期からお世話になっている、新しいALTのカール先生
菊間小での授業は、今日で2回目です。
今日はクラブ活動で、茶道を体験してもらいました。
お茶は初めてだというカール先生
見よう見まねでお点前体験が、初めてとは思えない出来栄えに感心です。
「難しかったです。でも、お茶はおいしかった!」(英語で)とのことでした
カール先生が立てたお茶です。
5年生
1学期に田植えをしました
夏休みを終えると、稲も子どもたちもとっても大きくなっていました
そこで、せっかく実った稲が鳥に狙われないよう案山子を作ることにしました
SDGsの考えから、家からペットボトルや空き缶、着なくなった服など、たくさんかき集めて作りました
それぞれの班で、協力しながら楽しく組み立てました
それぞれの班のオリジナリティあふれる案山子が完成し、子どもたちも達成感に満ち溢れています
それぞれの想いが詰まった案山子になりました
次は、稲波の中でお会いしましょう
校内写生大会で、ザリガニと遊ぶ様子を描きました
自分より大きくなったザリガニを想像して、どんな遊びを一緒にしたいか考えました
「背中にのってみたい」や「ザリガニ同士で戦わせてみたい」など、むくむくと想像が膨らんでいました
1年生
「むしとあそんだよ」をテーマに絵を描きました
バッタやトンボなどと楽しく遊ぶ様子を画用紙いっぱいに描きました
色塗りも、クレパスや絵の具を使って頑張りました
みんな集中して取り組みました
どんな絵に仕上がるのか今から楽しみです