5年☆年賀状を書こう
2022年12月14日 16時52分書写の時間に、年賀状を書きました
年賀状は、1年に一度、新年に送るあいさつのお便りです。
1000年以上も前からある日本の伝統文化です
みんな、丁寧に、心を込めて書いていました
年賀はがきに、お年玉くじが付いているのを初めて知って、びっくりする子も
12月25日までにポストに投函します
喜んでくれるといいな
書写の時間に、年賀状を書きました
年賀状は、1年に一度、新年に送るあいさつのお便りです。
1000年以上も前からある日本の伝統文化です
みんな、丁寧に、心を込めて書いていました
年賀はがきに、お年玉くじが付いているのを初めて知って、びっくりする子も
12月25日までにポストに投函します
喜んでくれるといいな
総合「菊間の人々とかかわろう」で、花づくり名人・森田さんの花栽培ハウスを見学しました
ハウスに入ると、その広さと暖かさにびっくり
そして、アネモネやアスターの美しさにうっとり
花づくりの工夫や大変さ、楽しさなどをたくさんお話しいただき、3年生の目もキラキラ輝
森田さん、ありがとうございました
餅つき集会が、保護者や地域の皆さんのご協力で3年ぶりに開催できました
もち米は、地域の方からお借りした田で5年生が植えたものです
JAの皆さんのご指導で、151キロの収穫がありました。
1~3年生は初めての体験で、とても喜んでいました
ぺッタンペッタンとお餅をついたり、婦人会の方に教えていただいて、
上手に丸めたりしていました
PTA本部役員さんを中心に、たくさんの方々が準備や手伝いをしてくださいました。
最後のブルーシート拭きは、高学年にお任せ!!
あっという間に片付きました
心に残るすばらしい体験ができました
本当にありがとうございました
今治市役所、菊間支所、PTAの協力を得て、環境整備作業を行いました
<古紙回収>
<2階ベランダの掃除>
<屋上の掃除>
高所の作業もあるので安全第一で臨み、けが無く終えることができました
普段できない部分が、スッキリ
本当にありがとうございました
(現在、PTA本部役員さんを中心に、明日のもちつき大会の準備が着々と進んでいます)
食農ふれ愛隊の活動で、JAおちいまばりしまなみ共選とさいさいきて屋に行きました
まず、しまなみ共選
柑橘の選果から出荷までの流れを見学させてもらいました
分からないことや不思議なことは手を挙げてたくさん質問しました
話を真剣に聞く姿もすばらしい
立派な姿に、また一つ成長を感じました
さいさいきて屋では、菊間町の生産者を探したり
柑橘のフレッシュジュースを作りました
顔を真っ赤にしてジュースを絞るちょっとほっこりする時間でした
今日も1日、学びの多い体験の連続でした
計画してくださったJAのみなさんありがとうございました
「紙はんが」のお勉強が始まりました
先生のお話をよく聞いて、作り方が大体わかったところで、スタート
はさみでチョキチョキ切って、部品をどんどん貼っていく子
きった部品を、あれこれ並べ替えてから貼る子
方法はいろいろ
どんな作品ができるかな 楽しみです。
資料『今治のくらし』付属の今治市の地図を広げ、蒼社川を探していました
川は、菊間町から離れているので苦戦しましたが、
先生のヒントや友達のアドバイスを聞いて見つけることができました
この後、タブレットで蒼社川の今と昔の様子をくらべました。
「昔から今へと続くまちづくり」の学習の始まりです
ノートをていねいに書いたり、資料を声に出して読んだりして、しっかりお勉強できました
体育の授業研究がありました
5年生が、先生の指示に素早く反応し、よい動きをしていました
チームの課題を意識しながら練習し、タブレットで撮影したものを視聴して、
良い動きについて考えていました
さらに、自分が考えたことをワークシートに書き込みます
わずか1分間にしっかり書ける5年生、すごいですね
始まりのあいさつが終わったら、すぐに楽しい活動の連続
「赤鼻のトナカイ」鈴を持って
「かいじゅうのバラード」動作を付けて
先生のピアノに合わせて、鍵盤ハーモニカも階名唱も張り切って
音楽的活動のいっぱいの、楽しい授業でした
今日は、学力診断調査(1日目)でした
日ごろから培ってきた、学力が試される時です
いつも以上に集中して問題に取り組んでいました
教室の後ろから、子どもたちの背中を見ていると、4月に比べてずいぶんたくましく見えます
子どもたちの成長を感じた瞬間でした
休み時間も、次の教科に向けて無駄にしない態度
友達と確認し合ったり、教科書を開いてチェックしたり
さすが高学年です
明日は、算数と外国語
明日の頑張りも楽しみです