6年★ふるさと学習・いじめSTOPデイ

2023年11月17日 12時05分

ふるさと魅力体験プログラムに参加しました!
まずは、サイクリング体験!
風も心地よくていい感じ😊

IMG_7046 DSCN2563

みんなの自転車もカッコイイ
次は、友浦園芸でミカン狩り😊
ミカンのきれいな取り方のレクチャーを受けて
みんな上手にとっていました😲

DSCN2592 DSCN2605

ふるさとを再発見することができた
良い体験でしたね✨

昨日は、いじめSTOPデイという事で
オンラインで動画を見ながら楽しい学級づくりについて考えました。
子どもたちの真剣な顔から学級・学校をより良くしたいのが伝わりました😢✨

IMG_7228 IMG_7232

互いに支え合って助け合う大切さを学んでいました✨
さて今日は、人権参観日😲
6年生は「人権ミュージカル~男女の壁を越えて~」で行います。
歌と演技で、たくさんの人に想いを伝えますので
明日をお楽しみにー😊✨

勉強の秋

2023年11月17日 07時30分

<勉強の秋>

2年生の教室で、研究授業がありました。
まずは、かけ算九九・フラッシュカード
先生がテンポよくめくるカードを見て、全員(あるいは一人)で九九を唱えます。

20231115 (1)

次は、チョコレート(ドット)の数を数えます。
かけ算を使いながら、何通りも考えました。お友達も、いろいろな数え方をしているね!

20231115 (12) 20231115 (13)

数え方を説明することも、大事なお勉強です。

20231115 (15)

「勉強の秋」、とってもよく頑張った2年生でした💮

食欲の秋

2023年11月16日 07時30分

<食欲の秋>

仲よし班で育てたサツマイモが、そろそろ食べごろということで「焼き芋大会」
校務員さんに教えていただき、新聞紙やアルミホイルで包まない新方式。

20231114 (14) 20231114 (20)

結果は……大成功!
ちょっとだけ試食したのは、ナイショです。
仲よし班のみんなで分け合って、教室で美味しくいただきました

20231114 (27) 20231114 (31)

芸術の秋

2023年11月15日 17時16分

<芸術の秋>

全校朝会に、スペシャルゲストが登場!
二人の先生による、フルート二重奏が始まりました。

20231114 (4) 20231114 (11)

目を真ん丸にして聴き入る菊間っ子。
演奏が終わると、大きな拍手、そしてアンコールと続きました。

愛媛県小学校陸上運動記録会

2023年11月14日 14時42分

ニンジニアスタジアムで記録会が行われました。
今治・越智代表として、菊間小から5年生がボール投げに出場しました!

231113 (4)

そして・・・・・・2投目に自己ベストを更新

231113 (3)

時おり雨が降る肌寒い一日でしたが、よく頑張りました
来年につながる、良い経験になりました。

雨の日も楽しい!

2023年11月10日 17時11分

農作物にとって、恵みの雨になりました。
JAや地域の方、保護者の皆さんにお力を借りて、5年生が育ててたもち米も、
140kg収穫できました。

20231110 (6) 20231110 (1)

菊間っ子にとっては、どんな雨だったでしょうか
Pepper(ペッパー)君ラジオ体操
雨の日も、楽しい過ごし方ができました💮

20231110 (4)    20231110 (5)

小・中合同音楽会 6年生出陣❕

2023年11月8日 18時57分

今治市公会堂での、小中学校合同音楽会のために、練習を重ねて取り組んできました。
今朝は、自主練をしたいとの申し出がありました。
写真は、子どもたちだけでの練習風景です。

IMG_6967

自立に向かおうとする6年生の姿でした。

思いを一つにという事でメッセージ(寄せ書き)を書きました。
一人一人の想いが詰まったものができました💛

IMG_6968

本番直前。
たくさん人がいたので緊張したけど、校長先生が寄せ書きを振って下さったので、みんなの顔もほっこり💖

いよいよ本番😲
器楽合奏「Take Me Home, Country Roads 」
二部合唱「つばさをください」 

IMG_5766 IMG_5776

6年生は、立派にやり遂げました😊
終わった後の拍手が、気持ちよかったです❕ 
見に来て下さった、保護者の皆様ありがとうございました🎉
今日は、たくさん褒めてあげて下さい😊
最高の瞬間に立ち会うことができた音楽会でした🤩

PXL_20231108_063347344 IMG_6984

🏃朝マラソン 月曜日からスタート😲

2023年11月7日 20時01分

菊間っ子の体力向上運動の日常化を目標に
朝登校して、片付けを済ませた児童から運動場を走っています!

IMG_6951 IMG_6952

走れ!菊間っ子四国1周カードを作成し、
四国1周、約1000㎞を目標に常時活動として取り組んでいきます。

IMG_6965

菊間から運動を通して
活躍できる子どもたちや、運動好きな子どもたちを、どんどん増やしていきます❕
ご家庭でも、頑張っている子供たちをたくさん褒めてあげて下さい😊

愛風園の秋

2023年11月6日 17時36分

写真愛好家によると、今年の紅葉は少し物足らないそうです。
しかし、菊間小のシンボル”愛風園”は、頑張ってくれています。

20231106 (1)

学校横を散歩をされる菊間小OBの方々が、
「このクスノキは、私が小学校1年生の時に植えられたもの。」
「昔は、うっそうとしていて、小さな自分には怖かった。」
「たしか、ミミズクが住んでいた。」
などとお話してくださるのも、たいへんうれしいことです。
過去と現在をつなぐ”愛風園”です。

20231106 (2)

菊間小が昨年度から取り組んでいる「『チーム学校』としての授業力向上への取組」の中間報告論文が入賞しました。
「できる・分かる・楽しい」授業を目指す授業改善、”打てば響く菊間っ子”の頑張りにより、効果が表れ始めています。

仲よし班活動☆サツマイモ掘り

2023年11月1日 15時00分

6つの仲よし班ごとに、協力してサツマイモ掘り
例年になく不順な天候に心配していましたが、たくさん収穫できました!

231030 (3)

収穫の喜びに、満面笑み・笑み・笑み・・・・231030 (1)-COLLAGE

今年は、焼き芋🍠にしてみんなで食べようかな!!