今治市小学生相撲大会

2023年5月1日 17時27分

雨天順延となった相撲大会ですが、選手全員が万全の体調で参加しました

菊間っ子は、土俵上でも土俵下でも、正々堂々、立派な態度でした
取組の前には、円陣を組んで気合を入れる姿も・・・・・・

団体戦も個人戦も、全力で挑んだ大会
きっと、この後の生活に生かされること、間違いありません

5年☆初めての調理実習です!

2023年4月26日 17時27分
5年生

5年生が本日、初めて調理実習を行いました
・・・といってもお茶を淹れただけですが

















少し苦めなお茶大人へのステップアップですね











 

 



終わった後は、片付けまでしっかりと
















 

初めて使うガスコンロに少しドキドキた子もいましたが、しっかりとお茶を淹れることができました
これからいろんなものを調理していきます
目指せクッキングマスター

さわやかクラブ(相撲)壮行会

2023年4月26日 11時00分

今治市小学生相撲大会(27日に延期)壮行会を行いました

まわしを締め、キリっと格好いい選手たち
四股やすり足、ぶつかり稽古に気合があふれていました

団体戦・個人戦、それぞれ精一杯の取組を期待しています

PTA総会・参観日

2023年4月25日 17時41分

PTA総会・参観日に、多数ご参加くださりありがとうございました
3年間の喪失感を取り戻そうと、知恵を絞り工夫を加えて、PTA活動が始まりました

各教室では、菊間っ子と教職員が、はつらつと授業していました
地域や保護者の皆さんの期待に応えられるよう、精一杯がんばります

全校朝会

2023年4月20日 18時13分

今週の全校朝会は、生徒指導主事のお話
1年間のスタートに学校生活を安定させるための内容でした

1 生活目標「相手より先に あいさつをしよう
2 持ち物のきまり
3 運動場の使い方のきまり
4 菊間小の合言葉「あめちゃん

年間を通じたきまり」をみんなで確認することは、とても大切ですね
菊間っ子は、「うん、うん」とうなづきながらしっかり聞いていました

6年☆全国学力・学習状況調査

2023年4月19日 10時49分

文部科学省の「全国学力・学習状況調査(国語・算数)」が行われました
子どもたちの学力を把握し、学校の指導改善につなげることが目的です
6年生が、日ごろの学びを生かして真剣に取り組んでいました

避難訓練(火災)

2023年4月18日 12時02分

3階家庭科室から出火した想定で、避難訓練を行いました
今回のねらいは、「進級した学年の教室からの、避難経路を確認する」です。

合言葉「お・か・し・も・ち」を意識して、静かに3分以内に避難することができました
 おさない
 かけない
 しゃべらない
 もどらない
 ちかよらない

1年★初めての給食

2023年4月17日 18時03分
1年生

1年生の給食が始まりました
教室をのぞくやいなや、
「おいしい!」
  「給食大好き!」
    「幸せ!」
嬉しい声
が聞こえてきました

4・6年★授業ウォッチング

2023年4月14日 18時47分

年生は、国語
漢字をていねいに書いて、先生に見てもらっています
(中学年で、小学校で身に付ける漢字の約4割を勉強します。)
続いて、物語文「白いぼうし」の場面分け
元気に手を挙げていました

年生は、算数
来週の、全国学力・学習状況調査の過去問題に取り組んでいました
教えているのは、校長先生
担任の先生も、6年生と一緒に問題を解いていました
思っていたより簡単でした」という、頼もしい言葉が返ってきました

5年☆彡元気いっぱいのスタートを切りました!

2023年4月13日 09時00分
5年生

5年生としての1年間がいよいよ始まりました
今年は米作り大三島少年自然の家といったみんなで協力して取り組むイベントがたくさんあります
この3日間みんなが仲良く元気のいい最高のスタートが切れました







 

 

 

 

 

 


この調子で、いやこれ以上の調子充実した日々を今後も過ごしていきます