新年度にも慣れてきました

2020年4月14日 13時22分

新年度がスタートし、今日でちょうど1週間です。授業、係など、順調に新しい学年に慣れてきているようです。今年度から始めた予鈴チャイムがなると、本鈴に間に合うよう、急いで教室に戻っています。手洗いもしっかりできているようです。

1年生は、早くも図工の作品が出来上がりました。暖かそうな太陽の絵ですね。

昼休み、給食の掲示コーナーでは、保健委員会の人たちが明日の給食献立を記入していました。ご苦労様です。

6年生の教室前では、メダカの世話をしていました。生き物を大切にしていますね。

今日の献立と配膳の様子

2020年4月14日 13時19分

今日の献立は、ごはん、かんぴょうのゴマ和え、じゃこのりコロッケ、もずく汁、牛乳です。

2年生の配膳の様子を見に行くと、さすが、てきぱきとできていました。1年間の学習の成果です。

全校朝会

2020年4月14日 09時30分

今朝の全校朝会は、生徒指導の先生から、学校生活を安全・安心に過ごすために注意することのお話でした。運動場、遊具など、正しく使ってくださいね。また、明日の自転車教室についての注意事項のお話もありました。みんな、真剣に聞くことができ、すばらしかったです。朝会の後は、自分から手洗いをしっかりとできていました。

初めての掃除

2020年4月13日 16時11分

1年生にとっては何もかもが初めてです。みんなで協力し、教室をきれいにしました。これからも頑張ってね。

今日の献立と給食の様子

2020年4月13日 12時29分

今日の献立は、パインパン、白いんげん豆のサラダ、マカロニグラタン、スパゲティーナポリタンです。

衛生的な給食となるよう、配膳の前に、消毒液で配膳台と机を消毒しています。子どもたちも、手を消毒しています。

1年生は初めての給食です。先生たちの手伝いもありましたが、自分たちで準備することができました。すばらしいですね。みんな、おいしそうに食べてます。

授業の様子

2020年4月13日 10時56分

1・2年生は身体計測でした。おいしい給食をしっかり食べ、これからの1年間で大きく成長してほしいです。

3年生は体育館で体育です。雨のため、運動場が使えないのが残念です。十分間隔をとって準備体操をしています。

4年生は習字です。「花」という漢字を書いています。集中し、真剣そのものです。

5年生は、新出漢字の勉強です。意味や書き順もしっかり覚えています。

6年生は社会科で憲法について勉強しています。身の回りの事象と関連付けて学習しています。

雨の一日です

2020年4月13日 08時17分

昨日の日曜日から、ずっと冷たい雨が降り続いています。気温も一気に下がり、体調が心配です。ご家庭でも検温等、よろしくお願いします。

登校の様子を見ると、初めての1年生を含めての集団登校で、班長がしっかりとまとめ、一列で安全に登校できていました。

学校に到着すると、傘を縛ってきちんと並べていました。すばらしいですね。

今週は家庭学習週間です。家庭学習を定着するため、カードに記録していきます。小学校で習慣化されていると、中学校に進学してもテスト勉強などで困りません。しっかり頑張ってくださいね。

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う諸行事の見直しについて

2020年4月11日 09時32分

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、年度当初の行事等の変更をお知らせします。なお、これは4/10(金)PTA新旧本部役員会時点での決定ですので、今後の感染状況に対する県や市の判断により、さらなる変更の可能性があります。

1 市関係行事

(1) 市PTA連合会総会(5/9):中止

(2) 市PTA球技大会(6/14):中止

2 菊間小学校及び菊間中学校区三校合同行事

(1) 参観日(参観授業)(4/21):中止(「3密」を避けるため)

(2) PTA総会・学級PTA学習・委員会並びに部会(4/21、参観授業後):集会形式での開催は中止、書面審議(ただし、書面審議の承認決済のため、後日PTA本部役員等での少人数の会を開催予定、日程は未定)

(3) PTA歓送迎会(4/24):延期

(4) 家庭訪問(4/27,28,30):実施(「3密」を避け玄関先で短時間で。細かい日程については後日担任から連絡があります)

(5) PTA理事会(4/27,5/15):中止

(6) 校区別PTAレクバレーボール大会(6/6):延期か中止(後日お知らせします)

(7) 春季大運動会(5/24):9/20に延期(4連休中ですが、1週間後の9/27では6年生修学旅行(9/29,30)と重なってしまうため)

(8) 家庭教育学級(年間6回開催):今年度は開設しない

今日の献立

2020年4月10日 12時40分

4/10(金)、わかめ麦ごはん、おかかあえ、鶏肉の塩こうじ唐揚げ、玉ねぎの味噌汁、牛乳です。

授業が始まりました

2020年4月10日 12時32分

いよいよ本格的に授業が始まりました。発表の仕方、ノートの使い方など、しっかり学習のルールを確認しながら、授業を受けています。

2年生は、1年生の学校探検案内のために、校舎内のいろいろなところを再確認していました。

1・2年生のトイレを見てみると、スリッパがきちんとそろえられていました。とてもすばらしいですね。

休み時間になると、運動場で元気に遊んでいました。学校に活気が戻ってきました。