あけましておめでとうございます
2021年1月4日 08時56分令和3年、2021年の始まりです。とても寒さが厳しいですが、天気がよく、日差しが気持ちいい早朝です。
1・2年生の学年園では、植物が寒さに負けず、元気に育っていました。校長室の窓辺の花も、太陽の日差しを受けてきれいに咲いています。
金魚や亀も、すくすくと育っていました。
1月7日・8日は、数十年に一度の大寒波の到来が予想されています。始業式には、十分防寒をし、元気に登校してきてくださいね。
令和3年、2021年の始まりです。とても寒さが厳しいですが、天気がよく、日差しが気持ちいい早朝です。
1・2年生の学年園では、植物が寒さに負けず、元気に育っていました。校長室の窓辺の花も、太陽の日差しを受けてきれいに咲いています。
金魚や亀も、すくすくと育っていました。
1月7日・8日は、数十年に一度の大寒波の到来が予想されています。始業式には、十分防寒をし、元気に登校してきてくださいね。
「かきくけこ」の冬休み
1年間で一番長い学期、2学期が今日で終わります。2学期のはじめに、これをがんばろう、と決めた目標を達成できたでしょうか?
担任の先生から渡していただく、「通知表」には、2学期の学習の成果、学習で努力したこと、できるようになったこと、係活動やいろいろな行事で頑張ったことなどが書かれています。今日は、自分の2学期をしっかりと振り返る時間を持ちましょう。そして、ここは頑張った、と思うところは、自分で自分を褒めてあげてほしいと思います。また、ここはもう少し頑張ってこうすればよかったな、と思うところは、3学期までにやり切っておきましょう。
大切なことは、自分の学校生活をしっかりと見つめ直して振り返ること、次にこうしておこうと考えて実行することです。これが、みなさんを成長させていくのだと、校長先生は考えています。
さて、明日から冬休みに入ります。冬休みは「かきくけこ」をがんばりましょう。
「か」…家族の一員として仕事をしよう。
例えば、お風呂掃除、食器を並べる、買い物の手伝いなどです。一つは決めてやりましょう。
「き」…規則正しい生活をしよう。
早寝・早起き・朝ごはん。自分の心の中でチャイムを鳴らしてがんばりましょう。
「く」…車に気を付け、けがをしないように過ごそう。
交通事故は、「注意1秒けが一生」と言います。十分気を付けましょう。
「け」…計画を立てよう。
冬休み全体の計画と、1日の大まかな計画を立てましょう。
「こ」…新年の目標を決めよう。
1月1日、元旦を迎えたときに、「今年はこれをがんばろう」ということを決めましょう。
「かきくけこ」を守り、楽しい冬休みを過ごしてください。3学期の始業式に、元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。
今日は今学期最後の給食でした。牛乳、大根ピラフ、シーザーサラダ、クリスピーチキン、クリスマスクラムチャウダーです。ケーキに1年生は大喜びでした。
放課後、隣保館主催のしめ縄づくりがありました。地域の方が講師としてたくさん来ていただき、子どもたちに教えてくださいました。ありがとうございました。
今日は2学期最後、令和2年最後の登校日となりました。冷たい風の吹く中、元気に登校してきました。1年生の教室に行くと、2学期に使ったプリントを丁寧にファイルにまとめていました。
いよいよ2学期は残すところ2日となりました。久しぶりの雨模様です。昨日の集団下校で、傘の話をしたところ、ほとんどの子どもたちが傘を持って登校していました。しっかり話を聞いていてくれましたね。
今日は、学年音楽会の最後を1年生が飾りました。入学してから1・2学期の成長を感じさせる、すばらしい発表でした。
朝の会の前、チャレンジタイムでは、ドリルに取り組んでいました。筆算の練習、与えらえた課題についての作文など、短い時間を活用してがんばっています。
来年の書初め大会に向け、練習をしてるクラスもありました。
今日は3年の音楽会でした。リコーダーなど、様々な楽器を上手に演奏していました。
今日のメニューは、牛乳、ごはん、ゆかりあえ、ブリのあんかけ、きりたんぽ鍋です。全国味めぐりの秋田県の日で、きりたんぽをおいしくいただきました。
今日は4年生の音楽会でした。歌、楽器演奏とも、表現豊かでした。アンコールにも応え、さすがと思わされました。
今日のメニューは、牛乳、ごはん、水菜のゴマ和え、レンコンバーグ、湯葉の澄まし汁です。
今週で長かった2学期が終わりです。寒さは少し和らぐらしいので、しっかりがんばりましょう。
1年生は動作を表す表現の勉強をしていました。2年生は「冬至」についての説明と、漢字の特徴についての話を聞いていました。
3年生は取材分の学習をしていました。4年生は算数の計算の復習でした。
5年生は社会の学習をしていました。6年生は算数のテストを集中して取り組んでいました。
今日のメニューは、牛乳、米粉パン、ゆずドレッシングサラダ、レバーとイカのピリ辛炒め、カボチャのミルクそぼろにです。今日は冬至、食材にカボチャとゆずが使われています。
一気に寒くなった今週の最後の日です。室内はエアコンと窓からの日差しのため、換気で窓を開けていても比較的過ごしやすいです。
1年生は、昨日に引き続き、大きな数の勉強です。2桁の数の意味と表し方をしていました。2年生は、学年園で育てているサンチュを収穫していました。
3年生は国語で取材の方法を勉強していました。4年生は社会で兵庫県についていろいろな観点から調べていました。
5年生は縄跳びで、いろいろな跳び方に挑戦していました。6年生は音楽で、リコーダーで自作の曲を披露していました。
今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、小松菜サラダ、豆乳のキッシュ、根菜カレーです。今日の根菜カレーには、ラッキー人参が入っていました。
朝読書の時間です。みんな、集中して本を読んでいます。とても静かな時間です。
授業が始まりました。1年生は大きな数の勉強です。棒の束を使って考えています。2年生は道徳で自分のが学級のよさについて考えていました。
3年生は社会で身近な地域の勉強でした。4年生は縄跳びで様々な跳び方に挑戦していました。
5年生は理科で電流の実験でした。うまく電気が流れるかな?6年生は理科室で金属の実験でした。
業間の時間の長縄です。記録をどんどん更新しています。
今日のメニューは、牛乳、揚げパン、レンコンきんぴらサラダ、小松菜とエリンギのソテー、フルーツナタデココです。
4年生を対象に、村上海賊出前授業がありました。日本遺産となった、宮窪の村上海賊について、楽しく、分かりやすく教えてくれました。
今日は2年生の音楽会がありました。2年生はいろいろな楽器を使って、楽しく歌い、演奏していました。
1年生は音楽会の練習をしていました。楽しみにしています。3年生は3学期の書初めの説明をしていました。
4年生は四捨五入した時の数字の正しい書き方について、まずは自分たちで考えていました。5年生は年賀状の書き方について勉強していました。
今日のメニューは、牛乳、ごはん、ナムル、ヤンニョムチキン、トックスープです。