今日、明日は気温が低く、肌寒く感じます。空も曇っていて、二宮金次郎さんも寒そうです。
低学年のトイレをのぞいてみると、スリッパがきれいに並べられていました。集団生活の決まりがしっかりと守られています。
1・2年生は国語でした。1年生は文章の読み取り、2年生は原稿用紙に視写をしていました。1年間で大きく成長しましたね。
4年生は、2分の1成人式に向け、自分の成長を振り返っていました。5年生は社会科で調べ学習をしていました。
今日の4時間目、音楽の研究授業がありました。鑑賞の授業でしたが、楽しさの中にも新しことを発見したり、友達と意見を練り合ったりすることができていました。
今日のメニューは、牛乳、コッペパン、ビーンズサラダ、ささみとポテトのレモンソース、ふわふわスープです。
2月3日、暦の上では今日から春なのですが、今週は朝はかなり冷え込むそうです。風邪をひかないよう、気を付けましょう。
愛風園の桜の木は、まだ春の様相をしていません。3月になれば、つぼみは膨らむでしょうか。1年生の学年園では、春の花が元気に咲いていました。
1階掲示板には、1月号のうしおが掲示されています。ぜひ読んでみましょう。3年生は、小数の繰り上がりの勉強でした。ノートに丁寧に筆算をしていました。5年生は国語で、マンガの表現技法についての説明文を勉強していました。
今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、マカロニサラダ、キノコのキッシュ、カレー豆腐です。
2021年(令和3年)の節分は、2月3日ではなく2月2日。これは124年ぶりのことだそうです。今朝は全校朝会がありました。
校長先生からは、「今『さ』ら、今『か』ら、今『な』ら」というお話がありました。あと3学期は50日です。今さら、とあきらめるのか、今から、と決断するのか、今なら、と行動するのか、プラスの心で50日をがんばってほしいということでした。
その後、1月のミニお誕生会がありました。おめでとうございます。
1時間目、クラスを回ってみると、真剣に授業を受けている様子を見ることができました。1年生は、漢字の足し算・引き算、2年生は4桁の数の勉強でした。5年生は、学習発表会の話し合いをしていました。
今日のメニューは、牛乳、ごはん、梅ドレッシングサラダ、ふくふくまめ、イワシのカレーフライ、卵スープです。今日の節分にちなみ、豆が給食に出ました。放送委員会の人が由来をお知らせしてくれましたね。
今日は2月1日、今日から2月がスタートします。1時間目が始まるまでの間、校内を回ってみました。
給食コーナーには、「豆」を題材にした掲示が出ていました。ぜひ読んでみましょう。
1年生は、体育館で学習発表会の練習をしていました。いよいよ発表会まで2週間を切りました。3年生も、教室で学習発表会の練習をしていました。
4年生は読書でした。いろいろな本を読んで、自分の世界を広げましょう。6年生は、今月の歌「歌よ ありがとう」を歌っていました。いい曲ですね。
1年生が、作った凧を飛ばしていました。あいにく風がなかったため、一生懸命走っていました。
今日のメニューは、牛乳、コッペパン、ひじきのマリネ、ほうれん草のグラタン、カブのポトフです。
今日で1月の登校日は最後です。天気予報で言っていたように、一気に寒くなり、粉雪の舞う冷たい1日です。体調に気を付けましょう。
1年生は、2桁+1桁の計算をしていました。数え棒を使って理由を考えていました。2年生は、6年生を送る会の計画を、学級会で話し合っていました。
3年生は、小数の足し算でした。なぜそうなるのか、今まで習ったことをもとに、理由を考えていました。4年生は社会科で、今治の地場産業であるタオルについて学んでいました。
5年生は体育館でバスケットです。元気に動いています。6年生は、音楽室で「仰げば尊し」の練習をしていました。気が付けば卒業まで60日を切っていますね。
今日のメニューは、牛乳、ごはん、ひのかぶあえ、ぜんざんき、かきたま汁です。
今日も天気のいい1日のスタートです。この陽気も今日までのようです。休み時間、元気に遊んでください。
1年生は、作文の推敲をしていました。より分かりやすい文章が書けるよう、がんばってください。2年生は小テストをきちんとノートに貼っていました。学習習慣が身に付いています。
3年生は、小数と分数の大小比較の方法を考えていました。数直線の活用を考えているようです。4年生は、6年生を送る会について、どんなことをすればよいか話し合っていました。
5年生は、提案文の発表会でした。友だちの意見をしっかりと聞いていました。6年生は。学習発表会のプレゼンを友達と協力して作っていました。
今日のメニューは、牛乳、コッペパン、瀬戸内レモンサラダ、ポークピカタ、裸麦のスープです。
昨晩の雨がやみ、温かい1日のスタートです。しかし、週末は一気に気温が下がる予報です。体調を崩さず、元気に学校生活を送りましょう。
1・2年生はテストをがんばっていました。1年間の勉強の成果が身に付いているかどうか、しっかりがんばってください。
3年生は小数の勉強でした。数直線で理解を深めていました。4年生は国語の発表練習です。原稿を読み合っていました。
5年生は習った漢字を使って短文を作っていました。語彙力を高めましょう。6年生は割合の考えを使った文章問題を解いていました。
今日のメニューは、牛乳、鯛飯、ゆかりあえ、豆腐田楽、キムチスープです。このメニューは、菊間中学校2年生が考案してくれたものです。
昨日の集団下校で、「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」と言われるように、3学期はあっという間に過ぎていくから、1日1日を大切にしようというお話をしました。今日をどのように過ごすでしょうか。
授業が始まりました。1年生はテストを集中してがんばっていました。1年間の成長を感じます。2年生は、教室の外にある1メートル以上の物の長さを測る計画を立てていました。
3年生は、国語で、助詞の使い方について勉強していました。4年生も国語で、調べたことを分かりやすく発表する勉強でした。
5年生は、学習発表会での発表計画でした。各班でテーマに沿って考えています。6年生は国語で、伊能忠敬についての文を勉強していました。
今日の業間は、全校で縄跳びです。いろいろな跳び方に挑戦しました。
今日のメニューは、牛乳、ごはん、ひじきのレモン酢サラダ、タイタッタ、石花汁です。県産水産物消費拡大緊急対策事業として、おいしい鯛が出てきました。
ついこの前、令和3年が始まったと思ったら、もう1月が終わろうとしています。3学期はあっという間に過ぎていってしまいそうです。
授業の様子です。1年生は算数で、何十+何十の足し算をしていました。2年生も算数で、1メートルの長さの紙テープをいろいろな場所に当て、量感を養っていました。
3年生も算数です。小数、分数が出てくる3年生は、とても大事ですね。4年生は理科の実験の計画をしていました。
5年生は体育館でボール運動をしていました。6年生は今まで習った内容を利用した問題を解いていました。卒業まであと2カ月、6年間の学習のまとめをがんばってください。
給食コーナーには、「地産地消」の旗が立っていました。今週は「全国学校給食週間」にちなみ、地域の食材を大目に取り入れているそうです。愛媛産、今治産の食材をしっかり食べ、栄養を付けてくださいね。今日のメニューは、牛乳、裸麦粉パン、和風大根サラダ、米粉のライスグラタン、しまなみポトフです。
せっかくの週末ですが、予報では、金土日は雨模様です。風邪をひかないよう、気を付けましょう。
授業の様子です。1年生は、文章を読んで、足し算か引き算かを考えていました。2年生は、学年園の収穫をしていました。
3年生はテストです。集中してがんばっていました。4年生は、愛媛県の伝統工芸の砥部焼について調べていました。
5年生はリコーダーの練習です。十分間隔を取り、同じ方向に向いて感染防止をして練習していました。6年生は家庭科の勉強でした。電子黒板を使っていました。
今日は、1年生昔の遊び集会がありました。保護者の方を講師にお招きして、昔のいろいろな遊びを教えていただきました。今はテレビゲームなどがはやっていますが、電気を使わず、知恵を使って友達と教え合いながら遊ぶのも楽しい経験です。ありがとうございました。
今日のメニューは、牛乳、麦ごはんとシーフードカレー、リンゴとすき昆布のサラダ、大豆とカボチャの甘から揚げです。