隣保館クリスマス会その他

2021年12月7日 09時09分

12月6日、隣保館クリスマス会がありました。隣保館で人権学習をしている子どもたちが、今までの成果を発表しました。保護者の方も多数見に来られました。また、亀岡小、菊間中の発表もあり、どれもすばらしかったです。これからさらに学習を進め、人権を大切にし、周りの人々を幸せにする人に成長してほしいです。

今日から業間の時間、全校縄跳びが始まりました。ぽかぽか陽気の中、いろいろな跳び方に挑戦できました。

今日は最後のシェフの日です。スクランブル焼き豚卵飯、春雨の酢の物、フルーツ杏仁、ワンタンスープです。

隣保館発表練習

2021年12月6日 13時42分

本日、隣保館クリスマス会で、人権学習の発表会があります。そのため、体育館で最後の練習を行いました。大変堂々とした発表でした。本番では、さらにすばらしい発表になると思います。

校内持久走大会

2021年12月2日 11時46分

12月2日(木)、校内持久走大会が実施されました。寒くなるということで心配していた天気ですが、風がなく、マラソン日和となりました。走る前に、「苦しい時、もう少し頑張る体験を積み重ねてほしい」という話の通り、最後まであきらめず、しっかりと走り切ることができました。交通安全のために子どもたちを見守ってくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。

今日のメニューは、牛乳、コッペパン、カブとハムのサラダ、金時豆のミートグラタン、サツマイモのリゾットです。

12月1日の学校生活

2021年12月1日 10時24分

2校時、1年松組の算数の研究授業がありました。十〇-△の形の引き算で、減加法の手順を、ボードに書いたり、友達に説明したりして、理解を深めていました。

今日のメニューは、牛乳、ごはん、もやしのナムル、レバーのアーモンドあえ、キムチスープです。今日は皆さんが育てたサツマイモから作った大学芋が出ました。おいしくいただきました。

11月30日の学校生活

2021年11月30日 09時40分

今日で11月が終わり、明日から12月です。今年度、残すところ4カ月となりました。今日の午後から雨が降り、季節が一気に冬に入るようです。

2時間目の様子です。1・2年生は国語でした。先生に学習の成果を確認してもらっています。

3年生は外国語活動です。楽しく英語に親しんでいました。4年生はリコーダーの練習です。きれいにそろっています。

5年生は算数で、比べる量ともとになる量を使った計算をしていました。6年生は日本の歴史です。大塩平八郎の乱について、タブレットを使って学習していました。

今日のメニューは、牛乳、ごはん、切り干し大根のゴマずあえ、お好み揚げ、おでん風にです。

試食会(第2回)

2021年11月29日 12時38分

今日の給食は、第2回のシェフの日で、イタリア料理です。この日に合わせ、第2回の試食会を実施しました。大人も子どもも、とてもおいしそうに食べていました。

修学旅行2日目

2021年11月25日 07時48分

修学旅行2日目の朝です。全員元気に朝食を食べ、ホテルを後にしました。

大和ミュージアムでは、戦争の悲惨さや、その後の復興の努力を学習することができました。海軍カレーで昼食を取りました。

最後の訪問先みろくの里で楽しい時間を過ごしました。

到着時刻が早まり、午後6時40分ぐらいになりそうです。

修学旅行1日目

2021年11月24日 07時07分

待ちに待った修学旅行のスタートです。心配していた天気は全く問題はありません。全員元気に出発です。保護者の皆様、見送りありがとうございます。

最初の訪問先は、ホロコースト記念館です。アンネの日記などを通して、ユダヤ人虐殺の事実、平和の大切さをあらためて知ることができました。

山口県に入り、昼食の後、錦帯橋に行きました。見事な5連の木造の橋でした。

秋芳洞では、自然の神秘に触れることができました。いよいよ湯田温泉に向かいます。

ホテルに到着し、美味しい夕食をいただきました。

 

11月22日の学校生活

2021年11月22日 11時21分

今日は1日雨模様です。今日から一気に気温が下がる予報になっています。風邪をひかないよう、気を付けましょう。

今日の3時間目、2年松組で国語の研究授業がありました。説明文の学習で、付箋を使って文章を入れ替えたり、補充したりして、より分かりやすい文章にする学習です。読み手を意識して、話合いもしっかりすることができました。

今日のメニューは、牛乳、コッペパン、ポテトサラダ、マヨネーズ、まこもたけのはるまき、春雨スープです。

11月18日の学校生活

2021年11月18日 12時21分

今日は、「笑顔を増やそう人権集会」がありました。どの学年も、今まで練習してきた成果を発揮するとともに、人権を大切にし、友達のよさを認め合う心が育つ集会になりました。

今日のメニューは、牛乳、裸麦粉パン、レンコンの梅ドレッシングサラダ、ライスグラタン、大根のポトフです。