3・4年音楽会

2021年12月22日 12時23分

今日は3・4年の音楽会がありました。リコーダーの演奏、元気な歌声など、さすが中学年と思われる発表会となりました。最後は全員で大きな歌声を聞かせてくれました。

今日のメニューは、牛乳、ごはん、カボチャのサラダ、ブリのゆずみそ照り焼き、ぼっかけです。

12月21日の学校生活

2021年12月21日 09時44分

いよいよ2学期ももうすぐ終わりです。いろいろな学年で、学習のまとめをしています。

1年生は国語、2年生は算数のまとめをしていました。今まで勉強したことがしっかり身に付いているかどうか、確かめています。

3年生は、ALTの先生と、クリスマスカードづくりをしていました。4年生は、音楽会の練習です。発表が楽しみです。

5年生は、具体物を使って伴って変わる数量の変化の様子を調べていました。6年生は歴史で、日本の近代の様子を勉強していました。

今日のメニューは、牛乳、ごはん、サツマイモのおろし和え、いがむし、マーボー豆腐です。

12月17日の学校生活

2021年12月17日 11時26分

今日は1・2年の音楽会がありました。2学期に習った曲を一生懸命練習し、発表してくれました。1年生はとても元気な歌声、2年生は昨年度よりもさらに成長した様子を披露することができました。

今日のメニューは、牛乳、ごはん、かみかみあえ、エビとサツマイモのかき揚げ、みぞれ汁です。

今日はシェイクアウトえひめの日です。給食の片付け終了の時間を見計らって、予告なしで実施しました。とっさに机の下に隠れて身を守ることができました。

12月16日の学校生活

2021年12月16日 10時00分

今日は午後から雨の予報です。たくさんの児童が、傘を用意して登校していました。

1年生は、算数でした。繰り下がりの計算で、人と物の対応を考えながら問題を解いていました。2年生は、タブレットPCを使って漢字ドリルをしていました。

3年生は体育館で長縄に挑戦です。何回続くかな?4年生は2学期に習った算数の復習をしていました。

5年生は、算数の割合の勉強です。難しいところです。頑張っています。6年生は家庭科で、ジャーマンポテトです。上手に肉と玉ねぎを炒めています。

今日のメニューは、牛乳、揚げパン、小吹芋バター風味、牛肉とチンゲンサイのソテー、ふわふわスープです。

12月14日の学校生活

2021年12月14日 09時21分

今朝は全校朝会がありました。生徒指導の先生から、ボランティアのお話がありました。学校でできるボランティア、地域でできるボランティアを考え、自分たちの生活を良くしていこうというお話でした。

また、昨日は、社会福祉協議会の方を講師にお招きして、6年生が高齢者疑似体験を行いました。高齢者が日常的に感じる不便さを、周りがどのようにサポートしていくか、勉強することができました。

今日のメニューは、牛乳、ごはん、カブの酢の物、ジャガイモのアーモンド焼、みそけんちん汁です。

12月13日の学校生活

2021年12月13日 08時16分

長かった2学期も、あと2週間となりました。天気予報では一気に冷え込むとのことでしたが、日差しの温かい、穏やかな1週間のスタートです。愛風園の木々は、すっかり冬模様です。たくさんの落ち葉を、校務員さんが集めてくださっています。ありがとうございます。

朝の時間、タブレットドリルで基礎学習に取り組んでいます。どの学年も、使いこなせるようになってきました。

今日のメニューは、牛乳、コッペパン、メープルジャム、ひじきとツナのサラダ、ほうれん草グラタン、ポークビーンズです。

全校縄跳び

2021年12月9日 10時28分

業間の時間、全校縄跳びに取り組んでいます。とてもいい天気の中、練習を重ね、どんどんうまくなっていっています。

今日のメニューは、牛乳、パンプキンパン、ゴボウサラダ、冬野菜のキッシュ、キノコスープです。

隣保館クリスマス会その他

2021年12月7日 09時09分

12月6日、隣保館クリスマス会がありました。隣保館で人権学習をしている子どもたちが、今までの成果を発表しました。保護者の方も多数見に来られました。また、亀岡小、菊間中の発表もあり、どれもすばらしかったです。これからさらに学習を進め、人権を大切にし、周りの人々を幸せにする人に成長してほしいです。

今日から業間の時間、全校縄跳びが始まりました。ぽかぽか陽気の中、いろいろな跳び方に挑戦できました。

今日は最後のシェフの日です。スクランブル焼き豚卵飯、春雨の酢の物、フルーツ杏仁、ワンタンスープです。

隣保館発表練習

2021年12月6日 13時42分

本日、隣保館クリスマス会で、人権学習の発表会があります。そのため、体育館で最後の練習を行いました。大変堂々とした発表でした。本番では、さらにすばらしい発表になると思います。

校内持久走大会

2021年12月2日 11時46分

12月2日(木)、校内持久走大会が実施されました。寒くなるということで心配していた天気ですが、風がなく、マラソン日和となりました。走る前に、「苦しい時、もう少し頑張る体験を積み重ねてほしい」という話の通り、最後まであきらめず、しっかりと走り切ることができました。交通安全のために子どもたちを見守ってくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。

今日のメニューは、牛乳、コッペパン、カブとハムのサラダ、金時豆のミートグラタン、サツマイモのリゾットです。