2年生のトマト植え

2020年5月13日 11時17分

1年生の朝顔に引き続き、2年生はトマトを育てます。肥料を混ぜた土を植木鉢に入れ、水やりまでがんばりました。うまく育つといいですね。

学校訪問

2020年5月13日 10時39分

今日は、学校訪問でした。東予教育事務所、教育委員会の方々が、子どもたちのがんばっている様子を見に来られました。半分の児童の様子なので、少し残念でしたが、落ち着いて学習に取り組んでいる様子をご覧いただきました。

今年度から、予鈴が鳴ると、急いで教室に戻り、手洗いをしっかりして、授業のチャイムで授業を始めるようにしています。授業をしっかり受ける習慣が身に付きつつあります。

分散登校2日目

2020年5月13日 10時36分

今日は、分散登校2日目です。Bグループ(西門登校)の子どもたちが、元気に登校してきました。元気な挨拶が返ってきました。登校指導から戻ると、旗当番の子どもたちが旗を揚げていました。しっかりと自分の仕事をしていますね。

協力して給食

2020年5月12日 12時38分

分散登校のため、少ない学級は、5人ぐらいしかいません。そこで、配膳は低・中・高学年で協力して行い、自教室で分かれて食べることにしました。低学年の教室では、2年生が配膳を行い、1年生が牛乳を配っていました。机にA・B班のシールを貼っているので、間違わずに配れます。

今日の献立は、牛乳、エンドウご飯、高野豆腐のゴマ和え、大豆とえそのつくねあげ、ぎょそうめん汁です。

分散登校初日

2020年5月12日 08時21分

今日から分散登校(隔日登校)がスタートしました。今日は、正門・タクシー・自転車登校の児童です。早速1年生は、昨日植えた朝顔に水をやっていました。

教室の様子を見てみると、できるだけ間隔をとれるよう、席を工夫していました。

学校預かりの児童も登校してきました。今までは図書室だったのですが、授業で使うため、今日からは会議室に変更です。

明日から分散登校

2020年5月11日 14時30分

今日は全校児童が登校しましたが、明日からは分散登校となります。今日の先生たちは、飛散をさらに予防するため、フェイスガードを付けていました。

3年生は、久しぶりのウサギの世話でした。明日からもしっかりお願いします。

1年生は、朝顔の種をまき、最後に丁寧に水をやっていました。登校した時にはしっかり観察してくださいね。

久しぶりの全校児童登校日

2020年5月11日 08時37分

久しぶりに全校児童の登校日となりました。高学年がしっかり通学班をまとめて安全に登校しています。

登校したら、体温表やプリントなどを提出し、片づけていました。久しぶりでしたが、きちんとできて感心しました。

最初に校長先生、教頭先生の話がありました。その後、Aグループ、Bグループに分かれ、明日からの分散登校についての説明がありました。1日も早く、全校児童が登校して楽しく学校生活が送れるよう、しばらくは頑張りましょうね。

人権・防犯標語看板ペンキ塗り

2020年5月9日 10時52分

休みの日にもかかわらず、PTA男性本部役員の方々が学校に集まり、人権・防犯標語看板のペンキ塗りをしてくださいました。白くきれいに塗られた看板には、募集中の標語が後日書かれる予定です。本当にありがとうございました。